マイナンバーカード申請サポート窓口を開設します(12月)
湖南市内の公共施設や商業施設、イベント会場でマイナンバーカード出張申請サポートを実施します。
湖南市住民登録があり、マイナンバーカードをお持ちでない方を対象に、市内公共施設や商業施設、イベント会場において、マイナンバーカード申請窓口を開設します。
まだマイナンバーカードの申請がお済みでない方、申請方法がわからない方など、ぜひご利用ください。
※手数料無料、予約の方を優先します。
※初めてマイナンバーカードを作成される方には、こなん商品券(おひとり様あたり1,000円分)を、マイナンバーカードの受取時にプレゼントいたします。
※本事業は「湖南市マイナンバーカード申請サポート業務」受託業者により実施します。こなん商品券のプレゼントは、本事業でマイナンバーカードを新規作成される方に限ります。
※令和6年2月までの本事業実施期間中、市内公共施設や商業施設、イベント会場等でマイナンバーカード申請サポート窓口を開設します。実施日等が決まりましたら、ご案内をいたしますのでぜひご利用ください。
マイナンバーカード出張申請チラシ(12月) (PDFファイル: 848.6KB)
開催日時・会場について

12月開催カレンダー
手続きの流れ

顔写真を撮影します

申請書を作成します
■顔写真の撮影
マイナンバーカードに表示する顔写真を無料で撮影します。その場ですぐに印刷をし、申請書に貼付します。
■申請書の記入をお手伝いします
マイナンバーカードの申請書の記入をお手伝いします。申請書をお持ちの方は、その申請書をお持ちください。申請書をお持ちでない方は、申請サポート会場で白紙の申請書を配付いたしますが、マイナンバー(12桁)の記載が必要ですので、あらかじめご確認ください。申請サポート会場で申請書や封筒を受け取った後に、ご自宅でご記入いただいてもかまいません。
■申請書送付用の封筒をお渡しします
地方公共団体情報システム機構(国のマイナンバーカード発行センター)に申請書を送付するための封筒をお渡しします。郵送料無料となっておりますので、申請書を封入、封緘の上、ポストに投函してください。
■カードの受取は市役所へ
申請後、約1か月で市役所から交付通知書(はがき)をお送りします。交付通知書(はがき)が届きましたら、内容をご確認の上、市民課までお越しください。
【注意事項】
【こなん商品券の受取について】
こなん商品券交付の対象となるのは「本事業でマイナンバーカードを初めて作成された方」に限ります。
申請サポート受付時に「マイナンバーカードとこなん商品券の受取案内書類」をお渡しします。
この案内書類は、「こなん商品券の引換券」となりますので、マイナンバーカード受取時に必ず持参してください。
紛失による再発行はできませんので、ご注意ください。
事前予約の連絡先はこちら
湖南市マイナンバーカード出張申請サポート事前予約専用ダイヤル
- 0120-276-907
受付時間:平日午前9時から午後5時まで
更新日:2023年12月01日