10代および20代の男性のコロナワクチン交互接種について
ファイザー社と武田/モデルナ社のワクチン接種後、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目接種後4日程度の間に多い傾向があります。
10代・20代の男性については、武田/モデルナ社のワクチンよりファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向が見られることから、1回目に武田/モデルナ者のワクチンを接種された人も、2回目にファイザー社のワクチン接種を受けることが可能となりました。
(厚生労働省リーフレット:新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(PDFファイル:597.7KB))
このことから、1回目に武田/モデルナ社のワクチンを接種された10代・20代の人で、2回目のみファイザー社のワクチン接種をご希望される人は、湖南市新型コロナウイルスワクチン接種予約システムから湖南市の接種会場の接種予約をお取りいただくようお願いします。
湖南市新型コロナウイルスワクチン接種予約システム(URL:https://reserve-vac-c.jp/konan/user/login)
注記:予約される際は、1回目の武田/モデルナ社のワクチン接種から27日以上の間隔を空けて、2回目の接種予約を取ってください。27日以上の接種間隔がない場合、ご予約いただいても接種をすることはできません。
注記:職域接種、大規模接種用に湖南市から発行された接種券(予約ID・パスワードが消去されたもの)をお持ちの人へは、接種券の再発行をさせていただきます。再発行をご希望される場合は、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
~10代・20代の男性も、引き続きワクチン接種をご検討ください~
新型コロナウイルス感染症に感染した場合にも、心筋炎・心膜炎になることがあります。感染症による心筋炎・心膜炎の頻度に比べると、ワクチン接種後に心筋炎・心膜炎になる頻度は低いことがわかっています。
新型コロナウイルスワクチンは、発症予防効果などの接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して接種をおすすめしています。しかしながら、ワクチン接種は、あくまでご本人の意思に基づき受けていただくものです。ご本人が納得した上で、接種をご検討ください。
お問い合わせ先
湖南市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(湖南市夏見588番地)
電話番号:0748-76-4770 (平日 午前9時から午後5時)
ファックス:0748-72-1481
更新日:2021年10月25日