湖南市省エネ家電普及促進事業補助金【受付終了】
決定通知書の送付について
申請受付分については順次審査を進めており、受付から交付決定通知の発送までに約1カ月程度お時間をいただいております。
審査中に申請内容の不備などが見つかりましたら、個別にメールもしくは電話でご案内をさせていただいております。内容に問題がない場合は、決定通知が届くまで個別に連絡はいたしませんのでご了承ください。
申請受付を終了しました
7月14日(日曜日)の申請で予算額を越える申請がありましたので、7月14日をもって申請受付を終了しました。
当該日の申請につきましては抽選によって交付対象者を決定させていただきます。
すでにあった15日(月曜日)の申請につきましては、誠に申し訳ありませんが不交付とさせていただきます。ご了承ください。
申請額が予算超過した場合の取り扱いについて
予算上限額を超える申請があった場合には、予算上限額を超えた日が受付最終日となります。
最終日の申請者となったすべての人の中から抽選により、交付対象者を決定します。郵送による申請の場合は消印日が最終日の申請を抽選対象とします。
ただし、申請の時点で書類不備がある人については、抽選の対象から除外しますので、あらかじめご了承ください。
なお、後日公開抽選会を行いますので、抽選の対象となった人には、個別に郵送でご案内します。
例:7月30日が受付最終日となった場合
- 29日までに申請した人…受付
- 30日に申請した人…抽選
- 31日以降に申請した人…不交付
お知らせ
2024年4月4日 よくあるご質問を公開しました。
2024年4月30日 市内販売店の皆様へを公開しました。
2024年5月7日 申請受付を開始しました。
2024年5月17日 電子申請(ロゴフォーム)システムメンテナンスのお知らせ
下記の日程でシステムが停止します。申請フォームにアクセスできませんのでご注意ください。
- 5月21日(火曜日)午後10時から5月22日(水曜日)午前5時まで
- 6月25日(火曜日)午後10時から6月26日(水曜日)午前5時まで
- 7月23日(火曜日)午後10時から7月24日(水曜日)午前5時まで
2024年5月31日 決定通知書の送付について
現在多数の申請をいただいており、申請受付から決定通知の送付まで約1か月間お時間をいただいております。ご理解のほどよろしくお願いします。
2024年7月5日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月8日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月9日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月10日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月11日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月12日 補助金予算執行状況を更新しました。
2024年7月16日 申請受付は7月14日分の申請をもって終了しました。
2024年7月23日 公開抽選会の実施についてを公開しました。
2024年7月30日 公開抽選会の結果を更新しました。
概要
省エネ家電製品の普及促進により地球温暖化対策を進めるとともに、エネルギー価格高騰の影響を受けた生活者の負担軽減を図るため、省エネ家電製品の購入に必要な経費の一部を補助します。
(本事業は、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用しています。)
期間
申請受付期間
令和6年5月7日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
購入対象期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
ただし、補助金申請額が予算上限に達し次第、終了となります。
補助対象
- エアコン 統一省エネラベルの多段階評価点が★2.0以上(目標年度:2027年度)
- 冷蔵庫(冷凍庫含む) 統一省エネラベルの多段階評価点が★2.0以上(目標年度:2021年度)
購入する製品が補助対象か、省エネ型製品情報サイトで事前にご確認ください
補助金の額
補助対象経費 |
補助金 |
6万円以上15万円未満 |
3万円 |
15万円以上 |
5万円 |
1世帯あたり1品目につき1回限り申請できます。
同一品目を複数台購入した場合は、その金額の合計で申請できます。
(例1)10万円のエアコンを1台購入した場合、補助対象経費が6万円以上15万円未満となるので、補助金は3万円もらえます。
(例2)10万円のエアコンを2台購入した場合、補助対象経費が15万円以上となるので、補助金は5万円もらえます。
(例3)10万円のエアコンを2台と20万円の冷蔵庫を1台購入した場合、補助金はエアコンで5万円、冷蔵庫で5万円もらえます。(合計10万円)
本体費用以外にも補助対象になる経費がありますので、必ずしも例のとおりになるわけではありません。
補助対象経費
省エネ家電製品の購入・設置にかかった費用が対象です。
- 本体費用
- 工事等の設置に要する費用
- 設置に必要な部品・付帯設備等の費用
- 運搬料
ただし、以下の経費は対象外です。
- リサイクル処理に係る費用
- 消費税および地方消費税
- クーポン券等で割引された額
- 撤去費用(買い替えの場合)
対象者の要件
- 省エネ家電製品を購入し、自ら居住する市内にある住宅に設置した人
- 補助金申請日時点において、本市に住民登録がある人
- 市税を滞納していない人
- 暴力団もしくは暴力団員または暴力団員と密接な関係を有する人でないこと。
対象製品の要件
- 市内の店舗で購入した新品(未使用品)であること。
- 自ら購入し、設置したものであること。
- 製造事業者による製品保証があること。
- 令和6年4月1日から令和7年1月31日までの間に購入・設置したものであること。
インターネット販売で購入したもの、リースやレンタルにより設置したものは対象外
申請から振込までの流れ
申請方法
1.電子申請(推奨)
下記のリンクからオンラインで申請できます。
湖南市省エネ家電普及促進事業補助金 申請フォーム(終了しました)
2.書類提出
必要事項を記入した申請書と必要書類を郵送または窓口に持参してください。
書類 | 内容 | |
1 | 湖南市省エネ家電普及促進事業補助金申請書(様式第1号) | 電子申請の場合は不要です。 |
2 | 領収書、レシートまたは明細書の写し |
次のことがわかるもの。 ア 購入日 イ 購入した店舗(市内に所在する店舗) ウ 購入製品名又は型番 エ 購入費用およびその内訳 レシートなどは、不足箇所がないよう全体を提出してください。複数ページにわたっても問題ありません。また、文字が読めるかご確認のうえご提出ください。 |
3 | メーカー発行の保証書の写し | 製品の型番、製造番号が確認できるもの |
4 | 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書 | 補助金申請の同意・誓約事項(5)アに同意しない場合は、提出してください。 |
5 | 市税の未納のない証明書 | 補助金申請の同意・誓約事項(5)イに同意しない場合は、提出してください。 |
申請書類は、市役所東庁舎、西庁舎、各まちづくりセンター、甲西図書館、石部図書館に置いてあります。
提出先
〒520-3288 湖南市中央一丁目1番地
湖南市役所 環境政策課 地域エネルギー室あて
(持参する場合は、市役所東庁舎2階 環境政策課地域エネルギー室まで)
お問い合わせ先
省エネ家電補助金コールセンター
電話番号:090-4253-8170
5月7日から令和7年1月31日まで(平日午前9時から午後5時まで)
ページ下部のメールフォームからもお問い合わせいただけます。
更新日:2024年07月30日