「豊かなつながり創造講座」参加者募集中
豊かなつながり創造講座を開催します
「生きる権利(基本的人権)について人間は尊敬すべきもの(水平社宣言の願い)」をテーマに、豊かなつながり創造講座を開催します。
滋賀県において緊急事態宣言の対象期間中の場合は、会場での参加を見合わせます。
(現在の滋賀県の緊急事態宣言の期間は8月27日から9月12日です。)
注意:Zoomでの開催は実施いたします。(第5回のみ会場での開催を延期した場合Zoomも実施しません。)
開催概要
第1回
日時:令和3年9月8日(水曜日)19時から20時30分
内容:部落差別を考える「水平社について~人間は尊敬すべきもの~」
会場または参加方法:緊急事態宣言の対象期間のため Zoom開催のみ
申込期限:9月6日(月曜日)まで
講師:上杉聰さん
第2回
日時:令和3年10月12日(火曜日)19時から20時30分
内容:高齢者の人権~「看取り士」誰にでも訪れる旅立ちの時を安心して迎えられるように
会場または参加方法:いしべ交流センター(集会室)+Zoom開催
講師:西河美智子さん
第3回
日時:令和3年11月11日(木曜日)19時~20時30分
内容:子どもの人権~子どもの環境をともに考えてみませんか~
会場または参加方法:サンライフ甲西(大ホール)+Zoom開催
講師:大舩めぐみさん
第4回
日時:令和3年11月19日(金曜日)14時から15時30分
内容:LGBT~多様な性を考える
会場または参加方法:みくも地域人権福祉市民交流センター(機能回復訓練室)+Zoom開催
講師: 近藤由香さん
第5回
日時:令和3年11月27日(土曜日)14時~15時30分
内容:外国人の人権~滋賀県在住外国人の実態~
会場または参加方法:サンライフ甲西(大ホール)+Zoom開催
注意:ただし、会場での講演を中止した場合、Zoom開催も行わず、講演を延期します
講師:喜久川修さん
第6回
日時:令和3年12月9日(木曜日)19時から20時30分
内容:女性の人権~「悪意はない」けど「差別はある」とは~
会場または参加方法:いしべ交流センター(集会室)+Zoom開催
講師:栗本敦子 さん
第7回
日時:令和4年1月11日(火曜日)19時から20時30分
内容:障がいのある人の人権「知る事から始まることがある~地域で暮らす障がいのある人の実態から」
会場または参加方法 みくも地域人権福祉市民交流センター(機能回復訓練室)+Zoom開催
講師:金子秀明 さん
申し込み
チラシをご覧ください。申込方法は、添付のチラシ裏面にあります。
その他(注意事項)
新型コロナウイルス感染拡大の状況や荒天等により、人数制限、開催方法の変更、延期を行うこともあります。本ホームページ上で随時最新の情報に更新します。ご不明事項がありましたらお問合せください。
更新日:2021年10月06日