認知症の人にやさしいお店(事業所)

更新日:2023年11月10日

認知症の人のやさしいお店(事業所)

認知症の人にやさしいまちづくりを進めています

市では、地域で認知症の人やその家族を温かく見守る応援者(認知症サポーター)を養成するための講座の実施や、認知症カフェなどの気軽に相談できる場所を作るなど、認知症になっても自分らしく暮らすことができる、認知症の人にやさしいまちをめざしています。

その一環として、「みまもりタグ」の感知器設置事業所、認知症サポーター養成講座を受講している事業所を「認知症にやさしいお店(事業所)」として推進していきます。

みまもりタグの感知器を設置しているお店(事業所)

市では、「湖南市徘徊高齢者家族支援サービス事業」のひとつとして、「みまもりタグ」事業を実施しています。

高齢者が携帯している「みまもりタグ」と専用アプリ「みまもりタグアプリ」をインストールしたスマートフォンや市内に設置された受信機(みまもりタグ感知器)とがすれ違うと、位置情報が自動的にサーバーに蓄積され、その位置情報をもとに行方不明者の捜索が出来る仕組みです。

みまもりタグ感知器は、みまもりタグ利用者のご自宅のほか、感知器の設置についてご理解ご協力をいただけた市内の事業所に設置しています。

認知症サポーターがいるお店(事業所)

認知症サポーターがいるお店シール

市では、令和2年度から認知症サポーター養成講座を受講したお店(事業所)へステッカーを配布しています。

認知症サポーターのいるお店(事業所)(PDFファイル:76KB)

認知症サポーターがいるお店(事業所)を紹介します【新規提出順】

1:事業所名

2:事業所のPR

3:所在地

4:主な業務内容

5:認知症サポーター養成講座受講年度

下田薬局画像

1:下田薬局

2:当薬局は、地域の皆様の健康にまつわること全般のご相談にお答えすることで貢献したく思っております。認知症についてのご相談はもとより、行政、ケアマネジャーさんへの斡旋も行っておりますのでなんなりとご相談くださいませ。

3:湖南市下田1528

4:処方箋調剤、健康食品、市販薬、介護関連をはじめとする健康全般のご相談等を承ってます。

5:令和2年度

ぼだいじみんなの家写真

1:小規模多機能型居宅介護 ぼだいじみんなの家

2:小規模多機能型居宅介護「ぼだいじみんなの家」では、訪問、通い、泊りのすべてのサービスを、同じ事業所の職員が行います。皆様に安心してご自宅での生活を続けていただけるような、支援をいたします。

3:湖南市菩提寺327-16

4:高齢者介護事業所

5:令和2年度

ヘルパーステーションかふかロゴ

1:ヘルパーステーションかふか湖南事業所

2:多くのヘルパーが在籍しており、利用者様の様々なニーズに応えられるようサービスを行っております。現在、男性ヘルパーも活躍中です。急な依頼でも迅速・丁寧に対応します!

3:湖南市水戸町4-5

4:利用者様のご自宅に伺い、排泄・入浴などの身体介護サービスや、買い物・調理・掃除などの生活援助サービスを提供します。

5:令和2年度

ササ薬局写真

1:ササ薬局

2:現在の地で薬局を開局して約40年が経過しました。当時30代のご夫婦が老夫婦二人暮らし、ご主人が亡くなられて一人暮らしなど、地域の方々の暮らしと共に歩んできました。これからも地域の方々の健康に貢献していきたいと考えています。

3:湖南市菩提寺西三丁目7-6

4:調剤、在宅服薬支援、医薬品販売、障がい者用補装具、日常生活用具販売

5:令和2年度

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進局 高齢福祉課 地域包括支援係

電話番号:0748-71-4652

ファックス:0748-72-1481

メールフォームでのお問い合わせ