9月は同和問題啓発強調月間です
同和問題は、今日においてもなお同和地区の人々が就職や結婚などにおいて差別され、基本的人権を侵害されている重大な社会問題です。
滋賀県では毎年9月を「同和問題啓発強調月間」と定め、市でも同和問題に対する啓発活動に取り組んでいます。
インターネットなどを悪用した人権侵害が多く発生しています
インターネットによる掲示板への差別的な書き込みや、悪質な誹謗中傷などの人権侵害も後を絶ちません。インターネットはお互いの顔が見えないため、エスカレートしてしまう危険もあります。相手の気持ちを思いやり、モラルを守って使用しましょう。
差別をなくしていくためには
私たち一人ひとりが、自分の人権だけではなく、他人の人権についても正しく理解し、一人ひとりの多様性を認め合うことが大切です。
この機会に、身近なことから人権について考え、そして行動しましょう。
更新日:2023年09月01日