令和2年度湖南市地域福祉推進協議会会議録

更新日:2021年04月12日

令和2年度湖南市地域福祉推進協議会 会議録

・日時 令和3年(2021年)3月18日(木曜日) 午後2時から3時40分

・場所 湖南市社会福祉センター2階大会議室

・出席者 委員11人と事務局4人

・欠席者 委員4人

 

議事事項

(1)副会長の選任について

(2)湖南市地域福祉計画に掲げる目標値(行政および社協)の進捗状況について

情報提供

(1)社会福祉法の改正による地域福祉計画の策定について

(2)地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制整備事業について

議事録

開会

事務局 ただ今から令和2年度湖南市地域福祉推進協議会を開催させていただきます。本日は年度末のお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。司会を務めさせていただきます社会福祉課長の中村です。

それでは資料の地域福祉推進協議会設置要綱をご覧ください。本日の出席委員は11名、欠席は4名です。要綱第6条に基づき、委員の過半数以上の出席をいただいておりますので、本会議が成立していることを報告します。

委員の構成につきましては、次第の裏面をご覧ください。また、任期については、要綱第4条に基づき2年間となっており、現委員の皆さんについては、今月末までの任期となっております。

1.あいさつ

事務局 それでは、開会にあたりまして、まず金子会長からごあいさつを頂戴したいと思います。

会長 コロナ禍のなか、どのようにこのまちの地域福祉が変化して皆さんが豊かに生きていくことができるのか、限られた時間のなかであるが、地域福祉の推進についてご協議をお願いします。

事務局 次に、健康福祉部長がごあいさつ申し上げます。

健康福祉部長 市では平成29年度から地域支え合いの推進に取り組み始め、地域福祉という大きな看板の中ではまだまだですが、住んでよかったと思ってもらえるまちになるように、市民の皆さんと共に進めていけたらと思っています。

来年度は地域福祉計画の改定年となっており、この計画をどう書き上げていくかが基礎となるので、これまでの取組の評価についてご意見をいただきたいと思います。

2.委員自己紹介

事務局 続きまして、委員の自己紹介に移ります。次第の裏面、湖南市地域福祉推進協議会委員名簿をご覧ください。名簿の順に、所属とお名前をお願いします。

委員 自己紹介

事務局 ありがとうございました。続きまして、事務局の自己紹介をさせていただきます。

事務局 自己紹介

3.副会長の選任について

事務局 それでは、次第3の副会長の選任についてに移ります。委員の交代により副会長が不在となりましたので、副会長を選任いただきたいと思います。要綱第5条に、協議会に会長および副会長き、委員の互選によってこれを定めるとなっております。いかが取り計らいましょうか。

事務局一任の声

事務局 今、事務局一任の声をいただきましたので、事務局のほうから選任させていただきます。では、副会長に船越様を選任させていただきます。異議はございませんでしょうか。

異議なしの声

事務局 それでは、副会長は船越様にお願いいたします。

4.議事

(1)湖南市地域福祉計画に掲げる目標値(行政および社協)の進捗状況について

事務局 それでは、次第4の議事に入らせていただきます。議長につきましては、要綱第6条に基づき、協議会の会議は、会長が招集し、その議長となると定められていますので、金子会長にお願いしたいと思います。

会長 早速、4.議事(1)湖南市地域福祉計画に掲げる目標値の進捗状況についてに入っていきたいと思います。事務局から説明をお願いします。

事務局 資料に沿って説明

会長 では、委員の皆さんからのご意見をお伺いします。

委員 外国籍の人の活躍の場面がないとの話があったが、石部小学校区で、ペルー人の家族の方が事業所と一緒に、ひとり暮らし高齢者の日常的な見守りを行っておられる。行方不明者が出たときも一緒に探しておられる。また、外国籍の方のネットワークで情報を流して協力してくださってもいる。社会福祉協議会で支えあい活動の好事例集をまとめてもらえないか。

委員 本市に外国籍の人が多いことを課題と思わないでほしい。逆に、日本にいながら、多文化に触れられる魅力と捉えてほしい。

外国籍の人の中にも大変な人がいるが、それは日本人も同じ。外国籍の人にも助け合いの文化があり、たくさんの助け合いの場面も見ている。

湖南市の外国籍住民の割合は6.5%だが、これは平均値であり、市内でも10%を超える地域があるなど地域差がある。また、困っておられることが見えないことも多い。

委員 外国籍の方に自治会加入の勧誘をするとき、コミュニケーションの課題がある。詳細の説明をするには、資料の翻訳や通訳が必要だが、経費が高く、区では賄えない。市でなんとかできないか。

私の地域では、今後、集える場づくりが大切と考え、取り組み始めている。

委員 防災や命にかかわるような取り組みは、市が責任を持って対応してほしい。

委員 コロナ禍のなか、見守りを兼ねた配食サービスの実施状況や、民生委員による訪問活動の状況はどうか。

委員 配食サービスは令和2年度の途中から再開している。また、ひとり暮らし高齢者の話し相手などをする生活支援サポーターの活動も再開している。社会福祉協議会では令和3年度に、生活支援サポーターの養成講座を各地域で開催したいと考えている。

委員 民生委員が一人暮らし高齢者の個別訪問を行っているが、警戒されることもある。区長や区の役員と一緒に訪問すると受け入れてもらいやすい。民生委員の訪問による見守り活動はとても大切な活動であるが、民生委員のなり手が少ない。ぜひ、地域で民生委員の負担を分け合ってほしい。

福祉有償運送事業に従事しているが、同居や近隣に住む子どもがいても利用する人が多く、手いっぱいの状態である。まちづくり協議会による支えあいの移動手段の提供事業の取組を期待する。

委員 移動手段の話が出たが、すぐにサービスに頼らずに、できるだけ自分の足で動けるよう、歩道などのバリアフリー化を進める環境整備も必要だ。

会長 今、共生社会の実現を目指した取り組みが進めれようとしているが、ひきこもっている人、自宅から出られない若者、働きたいのに働けない人など支援を要する人がますます増えている。「支えている人が支えられている人から力をもらっている」ということを支援者が根底に持ちながら取り組むことが大事だ。

社会福祉施設・事業者も地域貢献をPRすることが求められており、事業者が集まって、何をすべきなのか、何ができるのか協議していきたい。

会長 ほかにご意見やご質問はございませんか。

ないようですので、(1)の進捗状況の議事はこれで終わらせていただき、議長の任務を終えさせていただきます。

事務局 会長、ありがとうございました。

5.情報提供

(1)社会福祉法の改正による地域福祉計画の策定について

(2)地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制整備事業について

事務局 次に、5.情報提供に移ります。

事務局 資料に沿って説明 (時間の都合上、説明のみ。)

事務局 最後に、副会長から閉会のご挨拶をお願いします。

副会長 有意義な時間となり、ありがとうございました。

事務局 これで湖南市地域福祉推進協議会を終了します。ありがとうございました。

資料1 湖南市の地域福祉を取り巻く状況(PDFファイル:1.2MB)

資料2 地域福祉計画事業評価シート(令和元年度の実績)(PDFファイル:948.3KB)

資料3 「地域共生社会とは」ほか国政策資料(PDFファイル:1.5MB)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 福祉政策課

電話番号:0748-71-2370

ファックス:0748-72-3788

メールフォームでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか