令和7年度「家庭教育講座」参加者募集(未就学児対象)

更新日:2025年09月01日

湖南市では子育て中の保護者のみなさまの家庭教育を応援する取り組みを行っています。

毎年大人気の家庭教育講座を開催します。

夏休み期間に小学1~3年生と保護者を対象の講座(2回)を開催しました。

10月・11月には未就学児と保護者対象の講座(3回)開催します。

ぜひご参加お待ちしております!

ミュージック・ケア

音楽に合わせて親子で体を動かそう

R7家庭教育講座ミュージックケアチラシ

開催日:10月4日(土曜日)

1部:午前10時から10時50分

2部:午前11時から11時50分

対象:

1部:抱っこの赤ちゃん~よちよち歩きの子までとその保護者

2部:しっかり歩けるお子さん(未就学児)とその保護者

※市内在住・在勤・子が在園の方に限ります。

会場:菩提寺まちづくりセンター 多目的ホール

講師:日本ミュージック・ケアワーカーのみなさん

定員:各部15組(定員以上に募集があった場合は抽選)

持ち物:飲み物(動きやすい服装でお越しください)

お申込み

申込フォームからお申込みください。

https://logoform.jp/form/AMUY/1041192

申込期限:9月22日(月曜日)

応募多数の場合は抽選いたします。結果はメールにてご連絡いたします。(送付予定日9月25日)

絵本にでてくるお菓子を作ろう!

絵本の読み聞かせ&親子で蒸しパン作り

R7家庭教育講座 絵本&蒸しパンチラシ

開催日:11月2日(日曜日)午前10時から午前11時15分(終了時間は前後する可能性があります)

会場:柑子袋まちづくりセンター 調理室

講師:宇佐美菓子店 A la maison 宇佐美 千恵子さん

参加対象:未就学児とその保護者(市内在住・在勤・子が在園の方)

定員:10組(1組4名まで)

託児:あり(生後4か月以上の未就学児)

持ち物:エプロン・三角巾・マスク・ハンカチ・子ども用スリッパまたは上ぐつ(持っている方のみ)・飲み物・持ち帰り用タッパー・図書館利用カード

お申込み

申込フォームからお申込みください。

https://logoform.jp/form/AMUY/1041260

申込期限:9月22日(月曜日)

応募多数の場合は抽選いたします。結果はメールにてご連絡いたします。(送付予定日9月25日)

お金の勉強会

教育資金について学ぼう

R7家庭教育講座 教育資金講座チラシ

開催日:11月9日(日曜日) 午前10時から11時

会場:石部まちづくりセンター 中会議室1

講師:中本 珠江さん(J-FLEC講師)

参加費:無料

定員:先着30人(市内在住・在勤・子が在園の方)

託児:先着10人まで(生後4か月以上の未就学児)

持ち物:筆記用具

お申込み

申込フォームからお申込みください。

https://logoform.jp/form/AMUY/1118467

参加決定者には随時、メールにてご連絡いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 教育支援課 社会教育係〔西庁舎〕

電話番号:0748-77-6250

ファックス:0748-77-6253

メールフォームでのお問い合わせ