キンボールスポーツ・レクリエーション

どんなスポーツ?
キンボールを用いたレクリエーションです、様々な遊び方があり、チームワークが試されたり作戦を練ったりと皆でワイワイ楽しく盛り上がれる種目がたくさんあります。
プレイ場所・人数
屋内。体育館半面程度以上が望ましい。多人数でプレイができます。
鬼ごっこ

(1)鬼は1人もしくは、2人1組でボー ルを転がしながら逃ている人の体へ ボールを当てる、逃げる側は2人で手を繋いだ状態で逃げる。コート広さは人数にもよるがバレーボールコート半面~全面程度。最初は指導者が鬼となって始める。
(2)最初は鬼を交代していくが、途中からサドンデス方式で【当たれば鬼→鬼で当てればコート外へゲームが終わるまで待機】という形で行う。鬼は最初は1組~2組程度で後から人数を増やす、コートを徐々に狭くしていく等難易度を上げていく。
サークルバレー
(1)10~20人程度で手を繋いて円を作りその内側に数名入る。
(2)内側の人は全身を使い、外側の人は繋いだ手は離さない状態で外側に飛んできたボールを内側に戻し、制限時間内に何回キンボールを上げることができるか競う、もしくは単純に目標回数を決めて、チャレンジする。外側の人は固定の位置ではなく、手を繋いだ状態で移動は可。
ボール運び
(1)2人1組でボール運びリレー
コーンを設置し、ボールを外側から通して戻ってきて次の走者にバトンタッチ。1.2人で転がす 2.2人で持って運ぶ の2種類の方法でそれぞれリレーする。ボールを落としたら落とした位置から再開。
(2)チームでボール運び
1.全員で1列か2列に並び、頭上にボールを上げて前へボールを送り、ボールを送った列の後ろの人は列の前に走ってどんどん前へ列を作ってボールを運んでいく。チーム対抗戦にしても面白い。
2.2列で円になり、ボールを頭上で隣へ送っていく。時間内での周回数もしくは決められた周回数を先にクリアした方が勝ち。ボールを落としたら落とした位置から再開。


ボールとばし・的当て
(1)数m~10m程度の間隔(参加者に応じて変える)をあけて相手にボールを飛ばす、ワンバウンド以内にキャッチ等ルールを設けても良い。的やスマイルボーリングのピンをを置いて的当て形式にしても楽しめます。
更新日:2022年01月18日