楽しくて力がつき元気になる湖南市保育士・教職員全員研修会

更新日:2025年09月01日

令和7年度「Edu Fes Konan」湖南市保育士・教職員全員研修会

講演1

令和7年4月開設 湖南市立甲西中学校夜間学級
~一人ひとりの「学びたい」という思いを大切にできる学級を目指して~
 

講演2

企業における外国人労働者との日常コミュニケーション
~安心して働ける環境づくりのために~
 

今年度から、全員研修会を「Edu Fes Konan」と題しました。「年に一度、市内の保育士、小中学校教職員が一堂に会して共に学ぶ、楽しく学ぶ」研修会にしていきたいという願いをこめています。「Edu Fes Konan」を通して、湖南市みんなのウェル・ビーイングにつなげていきたいと考えています。

今年度は、教育方針に掲げられている「たて・よこ・ななめにすき間なく、どの子も、もらさない支援体制」について、事例をとおして再認識する機会となりました。また、企業の取組から、学校やこども園等の取組を見つめなおす機会にもなりました。さらに、地域学校協働活動を行ううえで、企業との連携・協働についても考える機会となり、学びの多い研修となりました。

令和6年度 湖南市市制20周年記念 楽しくて力のつく湖南市教育フォーラム

フォーラム

令和5年度 映画鑑賞「私のはなし部落のはなし」

令和5年度楽しくて力がつき元気になる湖南市保育士・教職員全員研修会

令和5年度楽しくて力がつき元気になる湖南市保育士・教職員全員研修会

昨年3月に湖南市は「湖南市人権総合計画」を定めました。それをもとにして、湖南市教育委員会は、市内校園で人権教育を実施するために「未来を拓く 湖南市学校・園人権教育基底プラン」を発行しています。

午前は、映画「私のはなし 部落のはなし」を鑑賞しました。午後は、中学校区別で保育士と教職員同士で話し合い、今一度「部落差別問題」について考える機会をもち、映画を観て感じたことや考えたことを意見交換しました。

自分は差別していないかと自己と向き合う人、学習を進めるための心構えを見つめ直す人など、保育士・教職員の熱く学び続ける姿勢が見られました。

映画「私のはなし部落のはなし」