湖南市消防団について

湖南市消防団は、消防組織法(昭和22年法律第226号)の規定に基づき設置される非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は、会社員、学生、自営業などの本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。
消防団の編成
定員300名
団本部 (団長、副団長2名が所属)
分団名 担当地域
第1分団 甲西中学校区
第2分団 甲西北中学校区
第3分団 日枝中学校区
第4分団 石部小学校区
第5分団 石部南小学校区
※災害の規模により担当地域外で活動することがあります。
消防団の任務
常備消防(甲賀広域行政組合消防本部)の消火活動の後方支援を主任務としますが、火災の状況によっては直接消火活動を行います。
また、台風や洪水などの自然災害時には、水防法の規定に基づく水防団としても活動します。
消防団員の処遇
消防団員は非常勤特別職の地方公務員となります。
消防団員には、市から年額報酬と、災害活動や訓練の出動時の手当等(出動報酬や費用弁償)が支給されます。
公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合には、制度により保証されます。(消防団員等公務災害補償等共済基金)
被服の貸与
消防団活動に必要な被服は貸与されます。
退職報償金
5年以上勤務して退団した場合は退職報償金が支給されます。
表彰制度
職務にあたって功労または功績があった場合など各種表彰制度があります。
消防団員募集中
消防団員になるには、下記の条件を満たす必要があります。
- 湖南市内に居住し、又は勤務する者
- 年齢が18歳以上の者
- 健康な心身を有する者
入団を希望する方は、下記問い合わせ先へご連絡いただくか、湖南市消防団員にご相談ください。
(年度途中での入団はできませんので、希望日から入団までお待ちいただくことがあります。)
消防団の車両
湖南市消防団では、常備消防と同様、ポンプ車等の消防車両を配備しています。
消防ポンプ自動車

火災が発生した際に消火活動の主力となる車両で、車両のエンジンからの動力で動くポンプを内蔵しています。
小型動力ポンプ積載車

荷台に人力での運搬が可能なポンプが積載されており、狭あい道路、山林火災など大型車両が進入できない現場でも活躍できます。
防災車

平時は防災担当課での業務に使用しています。火災発生時には現場に急行し、消防団本部車両としても活動します。
更新日:2022年02月17日