コミュニティバス「めぐるくん」のよくあるお問い合わせ(FAQ)
このページでは、湖南市コミュニティバス「めぐるくん」について、皆さまから寄せられる質問のうち、代表的なものを取り上げて掲載していますので参考にしてください。その他わからないことがあれば、都市政策課公共交通係までお問い合わせください。
運賃について
運賃はいくらですか?
中学生以上が250円、小学生以下が130円となります。障がいのある方(障がい者手帳の提示)で中学生以上が130円、小学生以下が70円となります。
※市内一律料金です。
紙幣の両替はできますか?
千円札のみ両替可能です、釣銭の状況によっては対応できないこともあります。できる限り釣銭のいらないようにご協力お願いします。
※新紙幣は現在対応しておりません。
電子マネーや交通系ICカード等で支払いできますか?
非対応ですので、支払いができません。
回数券はいくらですか?どこで買うことができますか?
回数券は15枚つづりで3,000円です。障がい者手帳を提示されると1,500円です。
滋賀バス株式会社のほか、湖南市役所東庁舎2階都市政策課、湖南市役所西庁舎市民課分室、まちづくりセンターでも購入することができます。詳細は下記のリンク先をご確認ください。
定期券はどのような種類がありますか?
通学用・通勤用があり、それぞれ1か月、3か月、6か月用があります。
また、通学用については1学期定期(4月8日~7月20日)、2学期定期(9月1日~12月23日)、3学期定期(1月7日~3月24日)があります。
※通学定期、各学期定期の購入については、販売窓口で学生証の提示が必要です。
定期券はそれぞれいくらですか?
下記リンク先にそれぞれの値段を掲載していますのでご確認ください。
定期券はどこで購入できますか?
滋賀バス株式会社のほか、湖南市役所東庁舎2階都市政策課、湖南市役所西庁舎市民課分室で購入することができます。
定期券を紛失したのですが、再発行してもらえますか?
紛失した場合の再発行はできません。
4月1日から定期券を使いたいのですが、いつから申し込みできますか?
申し込みは、原則利用日の14日前となります。
回数券と定期券はどのように使えばよいですか?
回数券は切り取ってから降車する際に運賃箱に入れてください。
定期券は降車する際に有効期限がわかるように運転手に提示してください。
回数券と定期券の払い戻しはできますか?
払い戻しの対応はしていますが、回数券で残り枚数が少ない場合や定期券で有効期限が1か月未満である場合など払い戻し対応できない場合があります。
高齢者無料乗車券はどこで申請することができますか?
湖南市役所東庁舎2階都市政策課、湖南市役所西庁舎市民課分室、各まちづくりセンターで申請することができます。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
運休日について
コミュニティバス「めぐるくん」の運休日はありますか?
1月1日から1月3日は全便運休となります。
その他、悪天候時や災害発生の場合など欠便の場合があります。
お盆と年末年始の運行はどのようになりますか?
お盆は8月13日から8月16日は休日ダイヤでの運行となります。年末年始は12月29日から12月31日、1月4日は休日ダイヤでの運行となります。
その他、悪天候時や災害発生の場合など欠便の場合があります。
その他について
車内に忘れ物をしたのですが、どうしたらいいですか?
滋賀バス株式会社 甲西営業所にご連絡ください。
電話番号 0748-72-5611
10分ほどバスを待っているのですが、バスが来ません。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
バスの運行情報については、滋賀バス株式会社 甲西営業所にてご確認ください。
バス運行は天候や当日の交通事情により多少延着することがございますので、あらかじめご了承ください。
コミュニティバスのバス停留所間の営業キロ数を知りたい
湖南市コミュニティバスのバス停留所間の営業キロ数については、滋賀バス株式会社 甲西営業所にお問い合わせください。
滋賀バス株式会社 甲西営業所
電話番号 0748-72-5611
コミュニティバス「めぐるくん」の時刻表はどこで入手できますか?
湖南市役所東庁舎1階受付・2階都市政策課、湖南市役所西庁舎市民課分室、各まちづくりセンター、夏見・石部保健センター、イオンタウン湖南、石部駅、甲西駅、三雲駅、石部診療所、甲西・石部図書館、平和堂石部店・甲西店、フレンドマート菩提寺店、滋賀バス株式会社 甲西営業所・水口営業所のいずれかでお受け取りください。
更新日:2024年12月24日