公共基準点について
基準点とは
測量の際に地球上の水平位置や高さを求めるためには、近くに一定の測量精度を有する基準となる点が必要になり、この点のことを基準点と呼びます。基準点は、測量標により現場での位置が明確で、緯度・経度や高さなど位置に関する情報をもっています。
公共基準点は、すべての測量の基礎となるものでさまざまな測量に活用されています。
湖南市の公共基準点
湖南市で管理している公共基準点は、街区基準点、地籍図根点です。
街区基準点
国土交通省がDID(人口集中地域) を対象とした「都市再生街区基本調査」により設置した基準点で、平成19年に湖南市へ移管されています。
街区基準点には、「街区三角点」と「街区多角点」があります。
基準点の位置情報は国土地理院のホームページで確認できます。
地籍図根点
現在地籍調査を実施している地区では、上記以外の公共基準点として「地籍図根点」を使用できる場合があります。詳細は都市政策課地籍調査担当までお問い合わせください。
更新日:2025年04月01日