新型コロナウイルス予防接種について(65歳以上の人)

更新日:2025年09月10日

新型コロナウイルス予防接種について

新型コロナウイルス予防接種は令和6年度から定期接種となりました。

対象の人は毎年秋冬シーズンに1回予防接種を受けられます。

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

対象者

1.湖南市に住所を有し、接種日において65歳以上の人

2.湖南市に住所を有し、接種日において60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者(障害者手帳1級相当の人)

※2に当てはまる人は健康政策課に事前申請が必要です。障害者手帳1級相当を証明できる身体障害者手帳または医師の診断書をもって、接種希望日の2週間前までに健康政策課の窓口もしくは下記の電子申請にて申請をしてください。

電子申請(60歳以上65歳未満の対象者)

https://logoform.jp/form/AMUY/1192454

接種費用

自己負担金:4,500円

自己負担金の免除申請について

下記に当てはまる人は接種費用の自己負担金免除申請ができます。接種希望日の2週間前までに申請をしてください。申請方法は窓口、郵送、ファックス、もしくは電子申請です。

1.生活保護世帯

2.非課税世帯

注意:同一世帯のすべての人が当てはまる必要があります。

電子申請(自己負担金免除)

https://logoform.jp/form/AMUY/807502

 

窓口・郵送・ファックスでの申請

自己負担金免除申請書(Wordファイル:41KB)

注意:申請用紙は保健センターの窓口にもあります。

予診票について

9月下旬に保健センター(夏見)、東庁舎(総合案内)、西庁舎市民課分室、各まちづくりセンター、三雲コミュニティセンター、市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)、市指定医療機関に設置します。

実施場所

湖南市では下記の医療機関で実施しています。医療機関によって接種日時等が異なりますので、事前に医療機関へお尋ねください。

令和7年度新型コロナウイルス予防接種実施医療機関

実施医療機関(順不同)

住所

電話番号(0748)

荒川クリニック

梅影町3番地14

75-1477

あらまき内科クリニック

菩提寺東三丁目6番22号

60-1306

生田病院

菩提寺104番地13

74-8577

石部診療所

石部東五丁目3番1号

77-4100

小川診療所

石部東二丁目5番38号

77-8082

こうせい駅前診療所

針337番地1

71-3222

甲西中央クリニック

中央二丁目125番地

71-3150

佐野医院

石部中央四丁目1番57号

77-8280

下田クリニック

下田1516番地1

75-8688

夏見診療所

夏見1506番地1

72-0015

野村産婦人科

柑子袋611番地

72-6633

ふじた医院

柑子袋590番地1

72-8777

ほしやま内科医院

菩提寺西一丁目9番23-101

74-8618

菩提寺診療所

菩提寺774番地3

74-1121

水戸診療所

西峰町1番地1

75-0180

公立甲賀病院

甲賀市水口町松尾1256番地

62-0234

湖南市以外での予防接種を希望される人

一部医療機関を除き、市外の医療機関で接種する場合、事前の申請が必要です。

また、滋賀県外の医療機関で接種する場合は接種費用を一旦負担していただく必要があります。その後、基準額に応じた償還払いとなります。

詳しくは以下のページをご確認いただくか、健康政策課へお問い合わせください。

新型コロナワクチンについて

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進局 健康政策課〔保健センター〕

電話番号:0748-72-4008

ファックス:0748-72-1481

メールフォームでのお問い合わせ