赤ちゃんの駅
赤ちゃんの駅は、市内の公共施設及び商業施設に設置された『おむつ替え』又は『授乳のための場所』を赤ちゃんの駅として登録し、これを広く公表することにより、乳幼児を連れた保護者が安心して外出できる環境の整備を図り、地域全体で子育てにやさしいまちづくりを推進します。
「赤ちゃんの駅」に登録された施設は以下のステッカーが目印です。お気軽にご利用ください。
湖南市赤ちゃんの駅登録施設一覧
湖南市赤ちゃんの駅登録施設一覧 (PDFファイル: 331.7KB)
施設等の名称 | 施設の所在地 | おむつ替えできる場所の提供 | 授乳できる場所の提供 | 調乳用のお湯の提供 | 設置場所 | 利用可能日時(曜日、時間) |
---|---|---|---|---|---|---|
三雲児童館 | 三雲1126番地 | 〇 | 女子トイレ | 水~日8:30~17:00 | ||
みくも地域人権福祉市民交流センター | 三雲1186番地 | 〇 | 〇 | 多目的トイレ・女子トイレ前給湯室 | 平日8:30~17:15 | |
夏見会館 | 夏見1505番地1 | 〇 | 多目的トイレ | 平日8:30~17:15 | ||
保健センター | 夏見588番地 | 〇 | 〇 | 相談室兼授乳室 | 平日8:30~17:15 | |
総合体育館 | 夏見589番地 | 〇 | 多目的トイレ | 8:30~22:00 | ||
柑子袋まちづくりセンター | 柑子袋860番地1 | 〇 | 和室 | 平日8:30~17:15 | ||
東庁舎 | 中央一丁目1番地 | 〇 | 1階ホール多目的トイレ | 8:30~17:15 | ||
社会福祉センター | 中央一丁目1番地 | 〇 | 〇 | 多目的トイレ・階段下給湯室 | 平日8:30~17:15 | |
甲西文化ホール | 中央五丁目57番地 | 〇 | 〇 | 1階女子トイレ前・2階女子トイレ前 | 9:00~17:00 | |
甲西図書館 | 中央五丁目50番地 | 〇 | 〇 | 対面朗読室・集会室・女子トイレ前・多目的トイレ | 水~日10:00~18:00 | |
石部保健センター | 石部中央一丁目1番3号 | 〇 | 幼児施設課受付カウンター横 | 平日8:30~17:15 | ||
いしべ交流センター | 石部西二丁目12番6号 | 〇 | 多目的トイレ | 平日8:30~17:15 | ||
ふれあいの館 | 石部東五丁目1-1 | 〇 | 多目的トイレ | 平日8:30~17:15 | ||
じゅらくの里福祉パーク館 | 東寺四丁目4番1号 | 〇 | トイレ前 | 9:00~21:30(休館日を除く) | ||
市民産業交流促進施設 (ここぴあ) |
岩根4528番地1 | 〇 | 多目的トイレ | 9:00~18:00 | ||
魅力発信拠点施設(HAT) | 岩根4529番地1 | 〇 | 〇 | 授乳室・多目的トイレ | 10:00~17:00(水曜日を除く) | |
十二坊温泉ゆらら | 岩根678-28 | 〇 | 更衣室、トイレ | 10:00~22:00 | ||
菩提寺まちづくりセンター | 菩提寺西四丁目2番12号 | 〇 | 〇 | トイレ、こどもの部屋 | 平日8:30~17:15 | |
下田まちづくりセンター | 下田1515番地 | 〇 | 廊下 | 平日8:30~17:15 | ||
市民学習交流センター (サンヒルズ甲西) |
西峰町1番地1 | 〇 | トイレ、更衣室 | 平日8:30~17:15 |
赤ちゃんの駅に登録していただける施設を募集しています
湖南市では、不特定多数の人が利用できる施設で『おむつ替え』または『授乳のための場所』を提供していただける施設で赤ちゃんの駅として登録いただける事業所様を募集しています。登録の要件は以下のとおりです。
ア 利用者が授乳ができる専用の場所又はそれに準じた対応のできる場所がある こと。
イ 利用者がおむつ替えができる場所又は設備があること。
ウ 利用者が調乳するためのお湯を提供できること。
登録にあたり、以下の湖南市赤ちゃんの駅登録申込書を市にご提出いただきます。市が登録を決定しましたら、ホームページ等に掲載させていただくなど、赤ちゃんの駅登録施設として広く市民の皆様に周知させていただきます。
登録いただいた事業所様には湖南市赤ちゃんの駅ステッカーをお配りしますので、施設の見やすい場所にステッカーを貼っていただきますようお願いします。
更新日:2024年12月05日