令和6年度ウツクシマツ情報局第4号
「ウツクシマツ情報局」は国の天然記念物「平松のウツクシマツ自生地」に関する情報を掲載しています。
令和6年度第4号の内容は「石部小学校児童のウツクシマツ自生地見学」と「菩提寺北小学校児童のウツクシマツ自生地見学」についてです。
〇ウツクシマツ自生地に石部小学校3年生の子どもたちが見学に来ました
6月27日(木曜日)に石部小学校の3年生の子どもたちが平松のウツクシマツ自生地の見学に来ました。
最初に自生地前で職員からウツクシマツ自生地について説明を受けた後、 その後自生地内に入り、自生地内を見学しました。
子どもたちからはマツノマダラカミキリに関する質問や、マツの成長に関する質問、そして「マツ」という名前の由来についての質問もありました。
自生地内での見学はあまり長い時間をとることができませんでしたが、短い時間の中で子どもたちはウツクシマツをスケッチしていました。
また、子どもたちには改めてウツクシマツ自生地を訪れて、ゆっくり観察をしてもらえると嬉しく思います。
〇ウツクシマツ自生地に菩提寺北小学校3年生の子どもたちが見学に来ました
6月28日(金曜日)に菩提寺北小学校の3年生の子どもたちが平松のウツクシマツ自生地の見学に来ました。
当日はあいにくの大雨で自生地内を十分に見学をすることができず、また職員の説明も雨音にかきけされてしまうような悪天候でしたが、傘をさしながらウツクシマツ自生地内を観察していました。
このような状況であったことから、子どもたちはあまりウツクシマツを知ることはできなかったと思いますが、晴れた日に改めてウツクシマツ自生地に見学に来てもらえるとありがたく思います。
更新日:2024年12月05日