湖南市男女共同参画アクション2017計画を策定しました
男女共同参画社会の実現は男性にとっても女性にとっても暮らしやすい社会の実現です。男女がともにいきいきと輝くまちをめざして、施策を総合的に推進していくために、「男女共同参画アクション2017計画」の策定を行いました。
計画の期間
平成29年(2017年)度から平成38年(2026年)度までの10年間とし、5年で計画と成果指標の見直しを行うものとします。
基本理念
男女がともに人権を尊重し、社会の対等な構成員として責任を分かち合い、自らの意思によって社会のあらゆる分野に参画でき、個性と能力を十分発揮し、多様な生き方を選択できる男女共同参画社会の実現をめざします。
性別にかかわらず、すべての人が個性と能力を発揮し、多様な生き方を楽しむことができるまちをめざして
全体に共通する視点
男女共同参画の推進には、女性の人権尊重や活躍推進などだけでなく、男性の意識改革やワーク・ライフ・バランスの推進、性別による固定的な役割分担意識の解消などが重要な課題となります。また、これまであまり顧みられなかった男性のDV被害も、大きな問題として認識されてきました。こうした状況にかんがみ、本計画では全ての施策に共通する視点として、以下を定めます。
男性にとっての男女共同参画ならびにワーク・ライフ・バランスの推進
基本目標
基本理念をもとに、4つの分野で計8つの基本目標をかかげ、施策を展開します。
分野1
社会環境・制度の整備
基本目標1
男女共同参画の推進体制の整備
基本目標2
啓発・支援体制の整備
分野2
教育・生涯学習の場で
基本目標1
教育機関における男女共同参画教育の推進
基本目標2
男女の自立と多様な選択を可能にする生涯学習の推進
分野3
地域や家庭で
基本目標1
地域における男女共同参画の推進
基本目標2
家庭における男女共同参画の推進
分野4
働く場で
基本目標1
就労の場での男女共同参画の推進
基本目標2
市役所内の推進体制の整備
計画書のデータはこちらから…
湖南市男女共同参画アクション2017計画《本編》 (PDFファイル: 2.2MB)
湖南市男女共同参画アクション2017計画《概要版》 (PDFファイル: 2.1MB)
計画の策定にあたって実施した調査結果報告書はこちらから…
更新日:2022年04月22日