第37回湖南市都市計画審議会議事録

更新日:2022年09月21日

湖南市都市計画審議会議事録(要旨)

開催日時

令和4年8月24日(水曜日) 午前10時00分~午前11時35分

開催場所

湖南市共同福祉施設 1階 大会議室

出席委員数

委員12名(欠席1名)

事務局5名

市長あいさつ

会長あいさつ

審議会成立報告 (条例第5条第2項)

配布資料確認

審議

事務局

それでは、以後の議事進行を会長にお願いします。

会長

まず、1つ目の報告事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

審議事項

資料3 報告第1号 菩提寺広野地区地区計画について(PDFファイル:1.9MB)

 

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

懸念事項のところに雨水排水問題、挙げていただいております。地区計画内の排水計画については万全を期すというご説明でしたが、周辺の既存の市街化区域の住宅地で、排水能力不足の声をよくお聞きします。

この区域内は数値基準をクリアするということになるわけですが、調整地を設置しても、その調整池に溜まった水はいずれ既存の水路を使って排水されていくわけですので、周辺河川の負荷っていうのが当然多くなると考えられます。この市街化区域全般の排水能力不足という対策を、まちづくりの観点から、今後、地区計画の決定に際して市として何か対策がありますか。

事務局

既存の排水に対する懸念事項が、これまでからあったというご指摘をいただいております。開発区域内においての流出係数は、計算上では大丈夫ということで聞いております。

また全般的な河川流域で協議をしていただいているところでございます。流出係数等の数値を確認しながら対策の可否も含め、それと懸念事項がクリアできるかということにつきましても、注視をしていきたいというように思っています。

委員

私の住んでいる地域でも、大雨のときに災害が発生しています。そもそも側溝が狭い、今の雨量でさばききれるわけがない。広い側溝にやり替えてほしいという要望で、十分に検討をお願いしたいと思います。

委員

大雨の時、いつも同じ場所、道路が川のようになります。大山池の余水吐の調整は難しいのでしょうか。

事務局

ご指摘のとおり、既存の排水が今回の計画にどのような影響を及ぼすのか、所管部局と横断的な連携を含めて協議を進めていますので、よろしくお願いいたします。

市長

その件については、野洲市と協議を継続して進めております。

事務局

開発区域内においての排水対策と、それ以前の慢性的な周辺の排水対策が懸念事項であります。例えば調整池の機能を有した駐車場施設という対策等を多角的に検討しておられる状況です。抜本的な解決ができない限り、この計画においては実現できないと思っており、まだ決定ではございません。本日はご報告ということでご理解いただきたいと思います。

委員

排水問題については、近年の想定外の集中豪雨にもしっかりと対策していただきたいなと思います。それとまた、公園を新たに設けないということは非常に効率的で、既存の公園をしっかりと整備をして、有効利用していただくことが大事だと思います。大きな公園をきちんと整備して、災害時には避難ができるような公園をお願いしたいと思います。また菩提寺北小学校 児童増加に対して教室は受け入れ可能ですか。

市長

菩提寺北小学校は児童増加に対応可能です。

委員

雨水排水の関係について、以前からずっとご議論をされてきたことで、大山池の余水吐や水利権者等の調整、いろんな検討もさせていただいた中で、滋賀県としましては現在対応できていないという状況です。

この解決には非常に時間がかかりますので、まず短期的な対策としては、地区内の調整池等から地区外へ流出するものについては、流出するピークをずらすということで、既存の排水経路にかける負担を減らす方法。次に中期的な対策としては既存水路の整備。さらに長期的な対策は、莫大な費用がかかるのですが、雨水幹線を整備する方法が考えられます。

当該地域は市街化区域でもあり、居住誘導区域でもありますので、都市機能の集積を図っていこうとしている地区ですので、当該地域の排水計画により、短期中期長期で戦略的に健全なまちづくりができるように、今後検討していただければと思います。

委員

公園の話などがありましたが、それ以外にもいろいろな公共施設の整備が必要だと思っています。特に今回、住宅を誘致するということですので、例えば中学校までかなり遠距離となりますので、例えば自転車通行帯の整備等が必要ではないかと感じています。

委員

商業ゾーンに今までとは違った若い人たちが魅力的に感じるような店舗の誘致もお願いしたいです。また空家が多いと説明いただいたので、若いクリエーターさんを集めた特徴のあるまちづくりもいいのかなとも思いました。

公園もリニューアルの予定ということで、すでに住んでおられる子供さんとか住民さんと一緒に意見を聞き参画していただくことで、その地域に住む人が大事に使ってくれると思いますので、ご検討いただければと思います。

市長

市長になってから、小規模多機能自治という中学校単位で生活ができる地域づくりを目指してやっています。

委員

雨水排水問題は以前からこれがネックで進んでこなかったという点がありますので、計算上は成り立つということのようですけども、その点については、十分チェックしていただきたいです。また周辺の排水路で改修等ができる箇所についてはあわせてやっていただきたいです。交通対策については、後に対応しますとなかなか難しいので、この開発と同時に進めていただきたいなという意見です。

会長

今回の地区計画の区域は、周辺がもうすでに市街化区域にされていると思いますが、将来的に、市街化区域に編入の予定があるという理解でよろしいでしょうか。また、調整区域で今回は地区計画区域から外している箇所もありますが、そこの扱いはどうお考えですか。

事務局

将来的に市街化区域への編入を予定しておられるかということですが、まだ滋賀県との協議は始められておりません。しかし、都市計画マスタープランにおきましては、市街化区域への編入を目指していく地域と具体的に位置づけをしております。地区計画から外れている調整区域は、すでに土地利用がなされています。地区計画区域を市街化区域へ編入するときは、そこも一体として、住宅地区は第1種低層、商業地区は近隣商業地域を目指したいと思っております。

会長

商業地区の予定地は近隣商業地域の用途地域規制ということですけれども、本来の商業施設だけではなく、工場も立地できますし、住宅も共同住宅も可能になると思います。本来の土地利用目的から外れないように、地区計画制度のなかで条件整備していただきたいと思います。

会長

皆さんからいろいろご意見が出ました点を少しまとめさせていただきます。まず、雨水排水問題につきまして地区内は技術基準を満たす調整地で対応されるとお聞かせいただきました。既存河川については周辺の市町との連携という協議が引き続き必要であり、広域での調整になりますので滋賀県が広域連携という観点から、調整をよろしくお願いします。

公園につきましては近年人口減少とともに、実際には利用の低い公園や民間に整備をしていただいたけれども、維持管理が難しいという問題は全国的にありまして、公園の再編成というようなものが実は進んでいるところです。

その観点からは、小さい公園が複数あって使えないというよりは、整備維持管理もきちんとして、災害時には避難場所となるような公園をしっかり整備していくような再編成ということも、今後は必要になってくるかと思っております。

次に、交通安全の観点で、中学校が遠いということでおそらく、自転車を利用される子供さんが増えるというようなことで自転車が安全に通行できるような対策もぜひお願いしたいと思います。

最後に市長が言われていました中学校区の中で生活が最低限できるようにというような考え方、小規模多機能自治というような考え方が浸透しておりまして、日本ではまだあまり導入されていないですけれども、まさにそれと同じ考え方だなというふうに思っておりまして、湖南市もそういう方向で整備が進めばいいのかなと思っております。

菩提寺広野地区地区計画に関しましては、今回、いろんなご意見が出たかと思いますので、そういったことを踏まえ今後進めていただければと思います。

会長

続いて、2つ目の報告事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

資料4 報告第2号 都市公園三雲公園の変更について(PDFファイル:1.3MB)

 

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

公園の面積は変更前後で同じにするということですが、民地が含まれないように変更していただきたいです。都市公園内に民地が含まれると土地活用に支障がでます。

事務局

今後、境界確認することになりますが、今回お示しさせていただいている図面はまだ測量しておりませんので、推測される境界線です。

会長

続いて、3つ目の報告事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

資料5 報告第3号 建築基準法第51条ただし書き許可について(PDFファイル:1.3MB)

 

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

1点目ですが、施設のすぐ隣に浄水場があり、土壌汚染の可能性がないのか気になります。2点目ですが、アクセスルートについて、現状、舗装されていないため、砂ぼこりがひどいと思いますので、舗装するとか 何か対策を考えた方がいいのではと思います。

会長

この案件は滋賀県の都市計画審議会で、議決される内容でありますので、湖南市としては、滋賀県に意見を付すことしかできないわけです。すでに5点の意見をつけておられるということですけれども、まだ追加で意見がつけられるようであれば、そのようにしていただくべきだと思います。土壌汚染やアクセス道路の未舗装の件、負の影響が実際にありますので、市として強く意見としてつける必要があると思います。

市長

滋賀県の責任で対応いただきたい。また許可されるなら理由をお聞きしたい。

会長

滋賀県の都市計画審議会はすでに開催されたのでしょうか。

事務局

まだ開催されていないと思います。

会長

まだ開催されていないということですので、今からでも意見を滋賀県にお伝えいただければいいかと思います。

会長

まとめますと、すでに滋賀県に意見を伝えておられますが、再確認で土壌汚染、近年の豪雨などを踏まえまして浸水対策、実際に湖南市にどのような負の影響が及ぶのかということを再度伝えていただければと思います。

会長

続いて、4つ目の報告事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

資料6 報告第4号 市街化区域編入に伴う農業振興地域の区域の変更について(PDFファイル:1.1MB)

 

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

意見なし

会長

総論としてまとめさせていただきます。報告第1号に関しまして、新しく市街化調整区域内での地区計画ということで、浸水リスクが高まっていることに対し、市民の方の危惧っていうものを十分にご意見いただいたかと思っております。

また、今まで住んでおられる方の住環境が悪化することがないよう、例えば商業施設が立地することで、交通渋滞になって、今まで住んでいた方の住環境が脅かされるというようなことがないように、くれぐれも地区計画制度のなかでしっかりとコントロールするとか、商業施設の事業者さんと十分に話し合い等をしていただく必要性があるかなというふうに思います。

報告第2号に関しまして、今回、都市計画での手続きで、過去の不備を是正するというようなことがあったと思いますが、その際におきましても公園の面積を変えずに区域線を変えるっていう点におきまして、民間の敷地に対する考慮で十分に検討された上で、新しく区域決定をしていただく必要性があるということであります。

報告第3号に関しましては、滋賀県の都市計画審議会での議決になりますけれども、どういう点で、この案件が決定されるのが難しいのかということを、滋賀県にお伝えいただくということが何より重要かと思います。

具体的な問題をしっかりと伝えていただいて、その上で、滋賀県の都市計画審議会のなかで十分議論され、議決していただければいいかと思います。それでは本日の議題は以上になりますので、進行を事務局にお返しします。

事務局

その他ということで、議題以外で市全般に対する都市政策行政についてご意見等がございましたら、お受けをさせていただきたいと思います。本日の議題以外でも結構でございます。

意見なし

閉会

都市建設部長 あいさつ

午前11時35分終了

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市政策課 都市計画係

電話番号:0748-71-2348

ファックス:0748-72-7964

メールフォームでのお問い合わせ