平和祈念 市長メッセージについて

更新日:2025年08月08日

市民の皆様へ

 

市民の皆様には日ごろから市政へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

本年2025年は原爆が投下され80年の節目にあります。核兵器は地球上に未だ1万2千発以上、存在していると言われています。世界情勢をみますと、ロシアによるウクライナの侵攻、あるいは中国の核兵器開発の進展、北朝鮮のミサイル発射など、人道危機が深刻化しています。

湖南市でも、あらゆる国の核兵器の廃絶を強く訴え、基本的人権の尊重と恒久平和を求めるため、平成17年8月5日に「非核平和都市」を宣言するとともに、平和首長会議に加盟し、各都市と連帯の輪を広げることにより、“ヒロシマ・ナガサキの心”の普及に努めております。

さらに本年も8月に、戦争の惨禍を反省し犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和の実現を目的とする平和祈念講演会や平和祈念展示事業を実施しております。

今後もより多くの方に平和について考えていただける環境づくりに努めるとともに、平和な世界の実現に向け、湖南市でも『市民笑顔率世界一!』を基に、地域の皆様が笑顔で安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいりたいと思います。


平和の大切さを今一度認識するとともに、安寧で調和のとれた社会の実現を祈念し、メッセージといたします。
 

令和7年8月8日

湖南市長 松浦 加代子

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 総務・法規係〔東庁舎〕

電話番号:0748-71-2357

ファックス:0748-72-3390

メールフォームでのお問い合わせ