第35回湖南市都市計画審議会議事録

更新日:2024年02月07日

湖南市都市計画審議会議事録(要旨)

開催日時

令和3年11月18日(木曜日) 午前10時00分~午前11時30分

開催場所

湖南市役所3階大会議室

出席委員数

委員14名(欠席なし)

事務局4名

市長あいさつ

審議会成立報告 (条例第5条第2項)

委員・事務局紹介

湖南市都市計画審議会会長の選出について

事務局説明(都市計画審議会条例第4条第1項により岡井委員を会長に選出)

委員

岡井委員が適任と考えますが、ご賛同いただけますでしょうか。

委員

異議なし。

事務局

それでは岡井会長よろしくお願いします。

会議の進行については、会長が行うこととなっていますので、岡井会長よろしくお願いします。

会長あいさつ

事務局

また、条例第4条第3項により「会長に事故があるときは、会長があらかじめ指名する委員がその職務を代理する。」となっておりますので、ご指名をお願いします。

会長

それでは、職務を代理するものとして井ノ口委員にお願いしたいと思いますがよろしいでしょうか。

事務局

井ノ口委員をご指名されました。

配布資料確認

事務局

それでは、以後の議事進行を会長にお願いします。

審議

会長

まず、1つ目の議題でございます。事務局より説明をお願いいたします。

審議事項

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

調整区域から市街化区域編入をされました市街化区域について、下水道事業の都市計画決定を追加するという内容ですね。

事務局

都市計画法に基づく位置付けを明確にしていくということです。

会長

これまでの事務局の説明でご了承いただけるのであれば、審議会としては、原案に同意ということでよろしいでしょうか。

委員

異議なし。

会長

続いて、報告事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

報告事項

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

当該区域は廃止後、都市計画上どういう位置付けになるのでしょうか。

事務局

市街化調整区域のままです。

報告事項

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

今回の見直しで、居住誘導区域から除外をするエリアになった場合、どういうことになるのですか。

会長

居住誘導区域から外れたからといって、そこに住めなくなるとかということにはならないです。

委員

その情報を市民にオープンにしていただくことが、重要かなと思っています。

災害レッドゾーン・イエローゾーンについての調査方法はどのように行われていますか。

事務局

現状の分析の手法ですが、上位庁とか各機関から、計画に対する情報分析された基礎となるデータがあります。そのデータをもとに湖南市の状況を分析しています。

報告事項

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

代替施設の検討や防災的な観点から支障ないですか。

事務局

市民グラウンドの代替施設としては、市内にありますサンビレッジ甲西や野洲川親水公園、雨山文化運動公園を考えております。

また、公園ですので防災的な機能もありますが、近くにあります近隣公園で補完できると考えております。

会長

利用者に対しては丁寧に説明をしていくことが求められるかと思います。

事務局

市民グラウンドの稼働率につきましては、3ヵ年平均約10%でございます。

それと社会体育施設の全体的な稼働率につきましては3ヵ年平均といたしまして、28%という数値になってございます。

また市民グラウンドの除却費は1億円以上かかるという試算です。

それと近隣に被害及ぼさないような修繕を行う必要に要する経費は、試算をしております。こちらにつきましても数千万というところで、現在、把握しています。

委員

廃止については賛成でございます。廃止後はどのように利用されますか。

事務局

今回、廃止後の土地利用についてのご質疑をいただきました。

当該公園につきましては先ほど委員からも市民の安心安全とする防災の視点で、公園機能も有しているというようなご指摘もございました。

そういった観点から当該地について用途を廃止した場合については、公益性が担保できるような活用を図って参りたいというところで考えているところです。

報告事項

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

会長

現在、大規模開発型の地区計画に関しましては、先端技術開発・研究施設等の地域の産業振興及び雇用の創出に著しく寄与し、危険性や環境を悪化させる恐れが少ない産業機能に限るということになっておりますが、それを緩和する改正かなと理解しています。市街化区域と隣接する調整区域で、危険性や環境悪化させるような施設が建ってしまいますと心配ですので、そのあたりの配慮も当然必要になってくると思いますが、いかがでしょうか。

委員

景観的な面での配慮も必要ではないかと感じます。

事務局

市街化区域に隣接する調整区域においての地区計画制度の運用については、景観などにも配慮しながら、改正に向け検討してまいりたいと考えています。

会長

本日の議題は以上となります。ありがとうございました。それでは、司会を事務局にお返しします。

閉会

都市建設部長あいさつ

 午前11時30分終了

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市政策課 都市計画係

電話番号:0748-71-2348

ファックス:0748-72-7964

メールフォームでのお問い合わせ