健康診査

更新日:2025年04月01日

今年75歳になる人の健診(特定健診・健康診査)

対象

昭和25年4月1日~昭和26年3月31日生まれの人

健診期間および内容

誕生月によって、特定健診と健康診査のどちらの対象になるかが変わりますので、内容については個別に通知します。

※特定健診で集団健診を希望する場合は、がん検診と一緒に受ける人が優先となります。受診は年1回です。

受診料

無料

76歳以上の人の健康診査

対象

健康診査

令和7年4月1日現在後期高齢者医療被保険者

※受診当日に後期高齢者医療被保険者でない人は受けられません。

昭和25年3月31日以前に生まれた人

※長期入院者・施設入所者は除く

健診期間

令和7年6月2日(月曜日)~令和7年10月31日(金曜日)

10月の受診は毎年大変混み合います。受診はお早めに。

内容

身体測定・検尿・血圧測定・問診・血液・検査・診察

持ち物

受診券(5月下旬郵送予定)、マイナ保険証など保険資格が証明できるもの、、質問票(受診券と同封します。記入してお持ちください。)

実施場所

市内医療機関および県内登録医療機関で直接受診してください。

※県内登録医療機関は健康政策課へお問い合わせください。

受診料

無料

※健康診査は医療機関で受診してください。受診は年1回です。

※結核検診(胸部レントゲン検診)と特定健診・健康診査の同時受診は市内医療機関(荒川クリニック・下田クリニック除く)でできます。

受診券の再発行について

受診券を紛失した場合などは再発行ができます。事前の申請が必要ですので受診日の1週間前までに保健センターへ申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進局 健康政策課

電話番号:0748-72-4008

ファックス:0748-72-1481

メールフォームでのお問い合わせ