認知症の取り組み
おかえりネットワーク
認知症等などのため、行方不明になるおそれがある高齢者の名前や住所などを事前登録していただくシステムです。市では、警察や介護保険事業所などと協力し、行方不明者を捜索する体制を構築しています。事前登録しておくことで、捜索活動をいち早く開始することが出来ます。また、メール配信システム「湖南Town-Mail」により、協力者・協力機関等へ、迅速に行方不明者の情報をお知らせします。
対象者
市内在住の人のうち認知症高齢者、若年認知症及び認知症と思われる人で、「行方不明の危険性」が高いと判断される人
登録方法
対象となる方の写真(顔・全身)を添付して、事前登録申請書を高齢福祉課地域支援事業係に提出してください。
「みまもりタグ」
外出時に携帯しやすい小型端末で、電池での長時間動作が可能です。持ち歩いている人の概ねの位置を把握することが出来ます。
高齢者が携帯している「みまもりタグ」と専用アプリ「みまもりタグアプリ」をインストールしたスマートフォンや市内に設置された受信機(みまもりタグ感知器)とがすれ違うと、位置情報が自動的にサーバーに蓄積され、その位置情報をもとに行方不明者の捜索が出来る仕組みです。
利用を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
対象
- 市内在住の65歳以上の人のうち「行方不明の危険性」が高いと判断される人
- 「湖南市おかえりネットワーク」に事前登録している人
- 本人及び介護者の介護保険料等滞納がない人
詳しくは高齢福祉課地域支援事業係か担当ケアマネージャーに相談してください。
助成内容
みまもりタグ感知器月額利用料
利用者負担
みまもりタグ月額レンタル料 300円(税別)
GPS機能付き位置情報検索器「ココセコム」
行方不明になられた高齢者の早期発見・保護につなげるために認知症などで行方不明になる恐れのある人に対し、検索機器「ココセコム」を貸与します。
利用を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
対象
- 市内在住の65歳以上の人のうち「行方不明の危険性」が高いと判断される人
- 「湖南市おかえりネットワーク」に事前登録している人
- 本人及び介護者の介護保険料等滞納がない人
詳しくは高齢福祉課地域支援事業係か担当ケアマネージャーに相談してください。
助成内容
7,000円(加入料金、端末機用電池、専用充電器など)
利用者負担
- 月額レンタル料…500円
- 位置情報提供料
- 電話(オペレーター対応)…1回200円
- インターネット検索…1回100円
- 現場確認(急行)料…1時間1万円(救急対処員が出動してから1時間を限度とする)
金額は税別
更新日:2020年01月21日