郵便等による不在者投票制度について

更新日:2025年09月11日

郵便等による不在者投票

身体障害者手帳、戦傷病者手帳または介護保険被保険者証をお持ちで、次の要件に該当する人は、自宅等で郵便等による不在者投票をすることができます。

手続できる人

複数の障害をお持ちでも、身体障害程度等級(一種一級など)ではなく、「障害名」欄に記載されている障害が次の表の個別の等級に該当することが必要です。

身体障害者手帳

両下肢、体幹、移動機能の障害 1級・2級

心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 1級・3級

免疫、肝臓の障害 1級から3級まで

戦傷病者手帳

両下肢、体幹の障害 特別項症から第2項症まで

心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害 特別項症から第3項症まで

介護保険被保険者証

介護保険の要介護者 要介護5

郵便等投票証明書の交付申請の手続

1.「郵便等投票証明書交付申請書(Wordファイル:19.6KB)」に必要事項を記入してください(選挙人本人の署名が必要です。)。

2.「郵便等投票証明書交付申請書」に、身体障害者手帳、戦傷病者手帳または介護保険の被保険者証のいずれかの写しを添えて、湖南市選挙管理委員会へ郵便等で提出してください。

3.申請に基づき郵便等による不在者投票を行うことができる人であると認められれば、湖南市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」が郵送されます。

投票の方法

1.「(郵便投票)請求書(Wordファイル:30KB)」に必要事項を記入し、「郵便投票等証明書」を同封して、郵送で請求します (代理人よる持参でも可)。

・有効期間内の郵便投票等証明書をお持ちの人は、あらかじめ湖南市選挙管理委員会から案内文書をお送りします。

・「郵便等投票による不在者投票」の請求締切りは、投票日の4日前の午後5時までです。(必着)

・ファックスや電子メールでは請求できません。

 

2.湖南市選挙管理委員会から投票用紙等が送られます。

・選挙の公示 (告示) 日前に投票用紙等の請求はできますが、原則として投票用紙等をお送りするのは公示 (告示) 日以降となるのでご了承ください。

 

3.自宅等現在する場所で、選挙人は、投票用紙に候補者名を記載します。投票用紙は内封筒に入れ、さらに内封筒を外封筒に入れ、封をします。外封筒には、選挙人が投票日、氏名等の必要事項を記載します。

 

4.すべての手続が終了したら、投票用紙を封入した封筒を返信用封筒で湖南市選挙管理委員会に郵送してください。

郵便等による不在者投票の代理記載制度

郵便等による不在者投票をすることができる選挙人で、かつ、自ら投票の記載をすることができない者として定められた次の要件に該当する人は、あらかじめ市区町村の選挙管理委員会に届け出た者(選挙権を有する者に限る。)に投票に関する記載をさせることができます。

身体障害者手帳

上肢または視覚の障害の程度が1級

戦傷病者手帳

上肢または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症まで

※上肢、視覚の障害が1級、特別項症、第1項症、第2項症であっても、郵便等による不在者投票をすることができる選挙人でなければ、代理記載制度によっても郵便等投票を行うことはできません。

申請の手続

代理記載の方法による投票を行うためには、郵便等投票証明書の交付申請に加えて、あらかじめ次の手続を行っておく必要があります。なお、これらの手続は同時に行うことが可能です。

1.「(代理記載)郵便等投票証明書交付申請書(Wordファイル:30KB)」、「代理記載人となるべき者の届出書(Wordファイル:29.5KB)」、「(代理記載人の)同意書および宣誓書(Wordファイル:27.5KB)」に必要事項を記入し、身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳のいずれかの写しとすでにお持ちの場合は郵便等投票証明書を添えて、湖南市選挙管理委員会へ郵便等で提出してください。

2.湖南市選挙管理委員会から、代理記載の方法による投票を行うことができる者である旨および代理記載人となるべき者の氏名が記載された「郵便等投票証明書」が送付されます。

投票の方法

1.「(代理記載用)請求書(Wordファイル:29.5KB)」に必要事項を記入し、「郵便投票等証明書」を同封して、郵送で請求します (代理人よる持参でも可)。

・有効期間内の郵便投票等証明書をお持ちの人は、あらかじめ湖南市選挙管理委員会から案内文書をお送りします。

・「郵便等投票による不在者投票」の請求締め切りは、投票日の4日前の午後5時までです。(必着)

・ファックスや電子メールでは請求できません。

 

2.湖南市選挙管理委員会から投票用紙等が送られます。

選挙の公示 (告示) 日前に投票用紙等の請求はできますが、原則として投票用紙等をお送りするのは公示 (告示) 日以降となるのでご了承ください。

 

3.自宅等現在する場所で、代理記載人は、投票用紙に選挙人が指示する候補者名を記載します。投票用紙を内封筒に入れ、さらに内封筒を外封筒に入れ、封をします。外封筒には、代理記載人が投票日、氏名等の必要事項を記載します。

 

4.すべての手続が終了したら、投票用紙を封入した封筒を返信用封筒で湖南市選挙管理委員会に郵送してください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局〔東庁舎〕

電話番号:0748-71-2357

ファックス:0748-72-3390

メールフォームでのお問い合わせ