令和4年12月7日 出前講座(湖南市元気会)
湖南市元気会から依頼があり、出前講座を実施しました。湖南市元気会は湖南市100歳大学一期生の卒業生で立ち上げられた団体で「60歳からの学びなおし」ということで様々な活動をされています。今回の出前講座では、湖南市発祥ニュースポーツ「おじゃビンゴ」を行いました。「おじゃビンゴ」は「おじゃみ」というお手玉をブルーシートに描かれたマス目を狙って投げます。おじゃみがマス目の線にかかるとアウトとなってしまうので微妙なコントロールが必要です。レクチャーのあと、4チームに分かれてゲームを行いました。最初の1ゲーム目は、マス目にかかることも多かったですが、何と2ゲーム目には、距離感や力加減を掴み、みなさんほぼミスがなくおじゃみを狙った通りのマス目に投げていました。ノーミスのパーフェクト(縦・横・斜めビンゴ完成)を出すチームもあり、大いに盛り上がりました。
ニュースポーツは誰でも簡単に楽しめ、盛り上がることができるスポーツです。更に、このおじゃビンゴはどこのビンゴを狙って投げていくか、相手の得点も計算しながら狙いを変えていくといったチーム内での作戦・会話も必要で、これが面白いポイントでもあります。
湖南市発祥ニュースポーツ「おじゃビンゴ」が気になる方は是非体験してみてくださいね。出前講座をお願いしたいという団体さんは、相談受付をしていますので下記にご連絡ください。年齢や目的に併せて種目やプログラム等の提案もできます。
更新日:2022年12月19日