令和7年6月18日 出前講座(石部南小サークル活動)
石部南小学校体育館にて6月18日(水曜日)に4~6年生の小学生(15名)を対象に湖南市のスポーツ推進委員の山元さんが主催の年10回開催されている石部南小学校でのインドアサークル活動の1つで出前講座を実施しました。
今回はスポーツ推進委員2名と地域のボランティアの方に「おじゃビンゴ」をレクチャーしていただきました。
おじゃビンゴは3~4チームに分かれて順番にマス目の書かれた5×5のビンゴシートにそれぞれ色の付いたおじゃみ(玉)をなくなるまで投げます。下の写真のようにビンゴになるように玉を投げて揃えていきます。投げる側から見て手前の横列に揃えると1点、遠い列になるほど1点ずつ増え、一番遠い列は5点、縦と斜めは3点となります。これを決めたゲーム数繰り返し、合計点数を競い合うニュースポーツです。
当日はスポーツ推進委員、ボランティアの方にレクチャーしていただきながら、大人も含め4グループに分けて実際に対戦し、全員で楽しくおじゃビンゴを行いました。
ニュースポーツは他にも様々な種目をご用意しており、ルール等が分からない場合は湖南市スポーツ推進委員が丁寧に、分かりやすくレクチャーしますので、出前講座を希望される方は下記お問い合わせ先まで、お気軽にご連絡ください。

おじゃビンゴの様子1.

おじゃビンゴの様子2.
更新日:2025年07月11日