令和6年全国家計構造調査にご協力ください
令和6年全国家計構造調査とは?
「全国家計構造調査」は、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的とする調査です。本年10月から11月までの2か月間に渡り、家計における収支や貯蓄・負債、就業状況、住居に関する事項などを調査します。
この調査は、統計法に基づく「基幹統計調査」で、国が実施する統計調査のうち、特に重要な調査です。
1959年(昭和34年)以来5年ごとに実施しており、令和6年の調査は14回目にあたります。
調査の対象
全国から無作為に選定した約90,000世帯が対象です。
湖南市では、区のうちルモン甲西、中央、石部中央、石部西の一部地域が対象となります。
調査の期間
2024年10月から11月の2か月間、調査を実施します。
準備調査のため、統計調査員が8月頃から世帯を訪問いたしますので、調査へのご協力をお願いします。
調査の内容
基本調査:世帯票、年収・貯蓄等調査票、家計簿(2か月間)
簡易調査:世帯票、年収・貯蓄等調査票
結果の公表、利用
調査の結果は、総務省統計局ホームページにて公表される予定です。
また、調査の結果は、下記の事柄に利用されます。
○ 年金や介護等の社会保障制度や税制の在り方を検討するための基礎資料
○ 生活扶助基準の見直しを行うための基礎資料
○ 貧困等生活上の困難に対する支援に関する検討を行うための基礎資料
○ 各種白書における家計の消費、所得、資産に関する分析 など
個人情報の保護
統計調査員は、市の推薦に基づき滋賀県知事が任命した非常勤の地方公務員です。調査員は必ず「調査員証」を身に付けて訪問します。電話等で調査することはありません。
調査書類の記入内容は厳重に保護されますので、調査にご理解とご協力をお願いします。
更新日:2024年08月01日