まちづくりセンターまつり
まちづくりセンターまつりとは
地域団体やサークルの活動紹介、地域の子ども達の日頃の学習成果発表など、お互いの活動を知り、交流し、輪を広げる場です。地域の活性化と地域住民の交流を深めることを目的として各まちづくりセンターで実施しています。
柑子袋まちづくりセンター

日時
令和6年10月6日(日曜日)から9日(水曜日)午前10時から午後3時
11月30日(土曜日)午前9時半から午後3時(休憩含む)
場所
柑子袋まちづくりセンター(ゆめまつり実行委員会まで)
内容
- 6日は子どもイベント、模擬店等
- 6日から9日は作品展示
- 11月30日はステージ発表
■出展申込:9月2日から20日(土・日・祝除く)午前9時から午後5時、柑子袋まちづくりセンターへ
菩提寺まちづくりセンター

日時
令和6年10月20日(日曜日)から27日(日曜日)午前9時から午後5時
場所
菩提寺まちづくりセンター
内容
- 20日はハリキリンピック、子ども向けイベント、新聞紙エアドームなど(午後1時から午後4時)
- 20日から27日は作品展示、🎃ハロウィン写真スポット、まち協カフェ(午前9時から午後5時)
- 27日はステージ発表、模擬店!
※27日センター駐車場は全面模擬店に使用のため利用不可となります。菩提寺運動広場(臨時駐車場)をご利用下さい。
下田まちづくりセンター

日時
令和6年11月1日(金曜日)から4日(月・祝)
午前9時から午後4時(最終日は午後3時)
場所
下田まちづくりセンター
内容
- サークル、園児、小中学生等の作品展示
- サークルのステージ発表、中学生による演奏
- 健康づくりコーナーなど
🎁お楽しみ抽選会もあります。
石部南まちづくりセンター
日時
令和6年11月10日(日曜日)
午前9時~午後1時
場所
石部南まちづくりセンター
内容
- 作品展示
- 発表
- ゲーム
- 缶バッジ作り
- 販売コーナー、キッチンカーなど
- 小中学校制服譲ります
(展示以外は9時30分開始となります)
三雲コミュニティセンター

じんけんのまつり2024(第39回三雲部落解放文化のつどい)
~誰もが孤立せず居場所のある地域社会をめざして~
日時
令和6年11月10日(日曜日)
午前10時~午後2時30分
場所
みくも地域人権福祉市民交流センター・三雲コミュニティセンター
内容
- ステージ発表
- 作品展示
- 販売コーナーなど
問合せ先
みくも地域人権福祉市民交流センター
三雲コミュニティセンター
岩根まちづくりセンター

日時
令和6年11月15日(金曜日)~17日(日曜日)
午前9時~午後5日(最終日は午後3時)
場所
岩根まちづくりセンター
内容
- サークル、園児、小中学生などの作品展示
- 各種団体、まちづくりセンターの活動紹介
- ステージ発表(17日)
- 模擬店(17日)
※一部内容を変更する場合があります
石部まちづくりセンター
日時
令和6年11月17日(日曜日)
午前10時~午後3時
場所
石部まちづくりセンター(石部文化ホール2階)及び石部文化ホール
内容
- サークル、子どもの作品展示
- 各種団体活動紹介
- 啓発コーナー
- 健康づくりコーナー
- 巨大迷路遊び・スタンプラリー
★キッチンカーや販売コーナーもあるよ!
市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)

日本伝統芸能猿まわし(第一種取扱業登録証 株式会社二助企画/神戸市北区大沢町上大沢2150/展示/神保保第 0514002号/平成26年6月6日/令和11年6月5日/箕輪俊彦)
日時
令和6年12月8日(日曜日)
午前10時~午後3時
場所
市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)
内容
- びわ湖ホール声楽アンサンブル「まちかどコンサート」
- 日本伝統芸能、各種団体ステージ発表
- ゲームコーナー
- 子ども環境コーナー
- 模擬店など
★お楽しみがいっぱい!
更新日:2024年11月11日