令和4年12月湖南市議会定例会開会あいさつ

更新日:2022年11月30日

令和4年11月30日

 

令和4年12月定例会の招集にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。議員の皆様方におかれましては、市政の運営に対してご理解とご協力をいただいておりますことをお礼申し上げます。

市長の任を拝命させていただき2年が経ち任期の折り返しを迎えました。当初に12個の公約を掲げましたが、出来た事、出来ていない事がある中で、課題を整理しながら次の2年間を懸命に取り組んでまいります。

私が日頃考えていることを申し上げますので少しお時間をください。私は団塊の世代の人間でありまして、20世紀に人生の半分を生きて、21世紀に残りの人生を送っております。

20世紀は人類史上、後世に記録、記憶に残るであろう大きな出来事がありました。その一つが、1969年7月20日アメリカの月着陸船イーグルが地球以外の星、月面に着陸し、人類が初めて降り立った瞬間をテレビで生中継を見て感激しておりました。しかしこの技術はその後の多方面にわたる技術開発や軍事産業のAI化の推進につながります。1945年のアメリカの原爆投下以後の各国における原爆開発競争と合わせて人類は愚かな奈落の底への道を進んでおります。

2つ目が人類の壮大な実験でありました共産主義思想の敗北であります。1917年10月、「全権力をソビエトへ」を旗印に蜂起し、1905年以後紆余曲折はありながらも一応成功したロシア革命は、1991年ペレストロイカ、グラスノスチを訴えたゴルバチョフ大統領の辞任で、74年間でソ連が解体し終わりました。一見しますと共産主義革命が敗北し資本主義が勝利したかに見えますが、そうではありません。

人類は愚かな動物であります。国力は暴力装置すなわち軍事力で表し、未だに軍事優先でいます。それを超えるものを示すことはできません。その後を見ると、宗教対立、民族対立が続き混沌としています。21世紀にこれらを超えられるものを示す必要がありますが、2022年の今日、全然見えません。

3つめが、地球温暖化が進んでいることです。これは産業革命以後ですが、大量生産大量消費による人間の環境破壊がもはや非可逆的に進行していますが、地球は人類だけのものではありません。コロナウィルスの拡大蔓延化も本当は、これも人災ではないかと考えています。

立場をわきまえずに申しました。お許しください。次に日本ですが、戦後の日本のことを申しますと、私どもの世代は夜行列車に乗って集団就職でした。とにかく必死で働きました。きばって働いて、働いて、働いて少しでもお金をためて社宅から無理してでも郊外にささやかな自分の家を建て、そして子どもを育てました。右肩上がりの経済成長と終身雇用で、国中が“物欲主義で良し”として進んできました。本当は憲法改正を含めて国の形を確立させなければならないのに、それを後回しにして、解釈の変更で誤魔化してきました。このずるいやり方の限界が見え、そのつけが今、回ってきています。

時代は変わりました。経済成長なし、人口減少の時代に入りました。明治以降経験したことがない、今は世界中のどこを見ても真似すべきものがない縮小、撤退の局面を覚悟しています。

少子高齢化が進み、国力が落ちていくとともに、国からの交付金や税収が少なくなり地方行政の力も落ちてきました。行政はスリム化を図りながら変革を余儀なくされています。平成の合併で3,232市町村が1,727市町村に激減しました。

甲西町と石部町は合併して湖南市になりました。「甲賀7町は1つ」とは言いながらも極端な言い方をしますと「7町で合併した場合はその重心が東へ移ってしまうので、それは嫌である。暫くは甲西と石部の合併で様子を見よう」という考えでした。しかし「例え2町の合併であっても行政サービスは遠くなることは覚悟しよう」という考えでもありました。

合併して18年ですが、私は地域間競争と連携、そして小規模多機能自治と言い続けています。成長なき時代に入り、自分だけが良かったらいい時代から、助け合わなければ生きてゆけない時代に入りました。公助、共助、互助が今まで以上に求められています。社会改革と同時に人間改革が求められています。「私たちの地域は、行政だけに任せずにそこに住む私たちで何とかしていく。」この考えに立てた時、行政は、地域へのコーディネートとサポートを中心に展開し、地域が助け合い、共に生きていくに必要な設備や制度、社会資源を提供するために予算を集中的に配分することができるのです。

私の任期の後半戦は、行政の考え方、やり方を引き続き変えていくことはもちろんですが、皆様にもご理解いただけるよう、議会と歩調を合わせて努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

なお、9月定例開会後から本日までの行政報告については別添にてご報告とさせていただきます。

今議会には、条例の改正、補正予算などをご提案してまいります他、指定管理者の指定について提案してまいりますので,どうか慎重にご審議をいただきますようお願いを申し上げまして、招集にあたりましてのご挨拶といたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書広報課 秘書係

電話番号:0748-71-2314

ファックス:0748-72-1467

メールフォームでのお問い合わせ