防災行政無線について
市では、防災情報や重要な行政情報を市民の皆さんにお伝えできるよう、平成20年度から防災行政無線を放送しています。
市内全域に87基の子局(スピーカー)を設置し、気象情報や地震、土砂災害、洪水、避難に関する情報などを発信します。
防災行政無線による放送内容
- 地震(予知情報を含む。)、火災、台風、風水害等の情報に関する事項の伝達
- 気象庁が発表する重要な情報の伝達(特別警報等の発令など)
- 住民の生命及び財産に関わる緊急事項の伝達(避難関係情報など)
- 国民保護法に基づく情報の伝達(ミサイル発射情報など)
- 定時試験通報に関する事項の伝達(毎日午後5時の試験放送、訓練放送)
- 滋賀県及び公共機関からの依頼による重要事項の伝達
- その他市長が必要と認める事項の伝達
避難指示を発令する場合はサイレンでお知らせします。
自動音声サービス
音声放送の内容が聞き取れなかった場合、電話で防災行政無線の放送内容を確認することもできます。
なお、問い合わせが殺到した際には、回線が繋がりにくくなることがあります。
湖南市防災行政無線自動音声サービス:0748-72-5040
更新日:2022年01月17日