第2期湖南市スポーツ推進計画策定にかかる第2回湖南市スポーツ推進審議会

更新日:2019年09月26日

平成30年度第2回湖南市スポーツ推進審議会

日時

平成30年(2018年)12月20日(木曜日)午後6時30分から8時00分まで

場所

市役所西庁舎2階大会議室

出席者

  • 委員(7名)
  • 教育委員会事務局(4名)

会議次第

1、開会

2、審議会の定足数について

3、あいさつ 会長

4、報告事項

(1)湖南市民のスポーツ健康づくりに関する実態調査結果について【資料1】

5、審議事項

(2)湖南市スポーツ推進計画の見直し(素案)について【資料3】

6、その他

7、次回審議会の日程について

8、閉会あいさつ 副会長

配布資料

会議内容

会議内容

司会

本日は、委員の皆様方におかれましては、何かとご多用のところご出席いただきまして誠にありがとうございます。ただ今から、平成30年度第2回湖南市スポーツ推進審議会を開催させていただきます。

本日の委員さんの出席状況について、ご報告申し上げます。本日の会議は、委員定数8名のうち、出席者6名で定足数の過半数を満たしており、湖南市スポーツ推進条例第5条第2項の規定に基づき、会議が成立していることをご報告申し上げます。所要のため1名欠席、1名少し遅れると連絡をいただいております。それでは開会にあたりまして、会長からご挨拶をお願いいたします。

会長

本日はお忙しい中お集りいただきありがとうございます。

今回第2回のスポーツ推進審議会ということで、前回からの経過としてアンケート調査の結果がまとまったということですので事務局の方よりアンケート結果及びスポーツ推進計画改定案をご提案いただくということになっています。皆様の活発なご意見をいただきましてそれを反映させる形でスポーツ推進計画の改定版の作成を進めていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

司会

ありがとうございました。

(会議資料の確認)

それでは進行につきまして会長よろしくお願いいたします。

会長

まずは報告事項(1)「湖南市民のスポーツ健康づくりに関する実態調査結果」について事務局より説明お願いします。

事務局

資料1に基づき説明。

副会長

運動・スポーツ活動に関する情報源の中で「県市町の広報紙」については、前回72.5%から今回34.9%と割合が半減しているが、広報ではあまりスポーツの情報を見ていないもしくはインパクトが得られていないということでしょうか。

インターネットホームページ・SNSではどのように行事等発信されていますか。

事務局

客観的には情報源が移り変わっているということであると考えられます。市の事業についてはホームページへ掲載しております。情報源については多様化しており、市としましても広報、ホームページのほかタウンメールやアプリによる発信も実施しています。

会長

草津市では高齢者の方は広報誌を端から端まで見ておられる方が多いです。ネット環境のない方にとっては紙媒体での発信が必要でありますが、スマホの所有率で言えば高くなってきているのでそこをどうやって活用していくかが課題となってくると思われます。

個人的に気になったのは「過去1年間に運動・スポーツを実施した人の割合」の中で50歳代の運動の実施率が41.4%と低いことです。この年代の方はどういう広告媒体を利用されているのかといったことです。ネットも広報誌も利用されていると思われます。

委員

広報誌は読まれている方が多いと思います。ただ、仕事等でスポーツの実施やイベントにも行きたくても行けないというのが現状ではないかと思います。

アンケートの回収率は低いと思いますが、抽出方法はどうされてますか。

事務局

 

湖南市の人口比率に合わせて無作為に抽出しているので年代等偏りはありません。都市部のアンケート回収率は2割程度のところもあり、行政規模で言えば一般的な回収率となっています。

会長

かなりの数のアンケートを撒かないと都市部では数は返ってこないです。

副会長

情報のソフト面、施設のハード面(修繕・建て替え等のスケジュール化)を整備していかないと利用が増えていかないと思われます。

障がいのある方はどのような施設を利用しやすいか等は書かれていないと思われます。

事務局

施設整備は施設ごとに次年度から更に掘り下げた個別計画を立てて進めていく予定をしています。

障がい者団体と年に1回懇談会を開いており、スポーツを含めた意見交換の場は設けていますので調整を図ります。

委員

他市と比べて施設利用料に違いがある部分については何とかなりませんか。

事務局

利用人数や状況に合わせて条例で決めているので単純に設定しているわけではありません。

 

注意:質問・意見終了

会長

それでは実態調査の報告に基づいて審議事項(1)「湖南市スポーツ推進計画の見直し(素案)」について事務局から説明お願いします。

事務局

資料3に基づき説明。

会長

今回第2期の計画ということで第1期の計画に基づきつつ数年間の経過とアンケート結果を踏まえ、いくつか修正を加えていきます。資料中の網掛け部分が主な修正案であります。スポーツ推進計画の基本方針を「気楽につなぐ」・「笑顔でつなぐ」・「地域でつなぐ」の3つに絞り、スポーツ推進の具体的展開の中に「ニュースポーツの推進」・「学校施設の開放」・「スポーツと健康のかかわり方」が新規の項目として盛り込まれています。スポーツ推進計画の修正案について質問・ご意見をお願いいたします。

副会長

湖南市には外国籍の方が多く住まれていると思いますが、スポーツイベントにもたくさん来ていただくために広報活動をしていくべきかと思います。国際交流協会へも協力してもらって進めていくのも良い手段かと思います。

事務局

広報はやさしい日本語やポルトガル語でも作っています。直近で開催したスポーツフェスティバル・マラソン大会は同様式で広報されています。

委員

ちょいスポで11月中頃くらいにニュースポーツの活動を行った際に20名程外国籍の子どもが来られました。言葉が全て通じるわけではありませんでしたが、楽しんでおられました。徐々に機会を増やしていくと良いと思います。

委員

湖南市の小学5年生のスポーツ少年団の入団率は他市に比べて高く、そして体力テストの結果も他市に比べて高いという結果を聞いており、因果関係があるのではと県からの報告がありました。滋賀県は全国的に見て運動能力としては低い数値ですが、少しずつ上がっている傾向はあるようです。様々なスポーツ少年団が増えていると感じるのと、幅が広くなっている分ひとつの団の団員数は減っていると感じています。クラブチームへ人が流れて中学校の部活も人が足りていないようで、現状として気軽にスポーツ少年団に入れない、送迎等親の負担が大変であると聞いています。学校施設開放では様々な団体が使われていまして、予約がいっぱいのところもあります。新規の団体が入りづらいというのが現状であると思います。

委員

全国の小学生の体力テストの結果が発表されており、大阪が今回過去最高の順位でした。その理由として体育大学の先生が子どもに運動の楽しさを伝える取組をしてるようです。最近は子どもから「運動は嫌い」という声も増えているようで、そういった取組も必要であるのではと感じました。目標数値として全国もしくは県内で見て滋賀県や湖南市が高い・低いがわかるような目標を設定するのが分かりやすいと思います。

副会長

滋賀県の数値が上がっている、湖南市の体力テストの結果が高いということでありますが、学校全体として数値目標を立てているのでしょうか。

委員

上げようと思えば上げることはできますが、それをトレーニングとしてやれば容易です。ただ数値を追うことを目標とはしていません。

会長

体力向上を目的とするのは違うのではと思います。スポーツを推進する上で健康に向けてという視点での目標数値(運動参加率等)を設定するのが良いと思います。

また、スポーツ少年団の入団率の低下をどう捉えるかは重要です。他のスポーツに参加している、クラブスポーツにも参加できる環境が整ってきている影響でスポーツ少年団の加入率が低くなっており、スポーツをしているという観点ではスポーツ少年団の加入率で考えるのは違うかと思います。スポーツ少年団への参加も含めたスポーツの実施率ということで数値を設定するのがいいかと思います。

委員

健康まつりとスポーツフェスティバルが同時に開催され、どちらも一緒に楽しまれている方が多かったです。コラボして実施しているのは大変良いと思います。

副会長

昨年も同時に開催はしていたが、あまり調整はできていませんでした。今年は少しお互いイベントを共有したため集客に寄与できたかと思います。まだまだ課題もあるので来年は更に調整を図っていきます。

会長

今回提案頂いている展開方策の1つである「スポーツと健康の関わり方」にマッチしているのではないかと思います。特に高齢者の方は健康に意識が高いので運動をする理由に「病気への予防」が高いとアンケート結果でも出ているため、健康のイベントに来た時にニュースポーツに触れる機会もあるということで運動のきっかけに結びつけることができ、非常に良いと感じます。大学でスポーツのイベントをしているときに子連れの働き盛りの方が来られて子どもと一緒に体力測定をしてみて、それが運動のきっかけに繋がることが期待されます。働き盛りの方はどうしても運動不足となり、健康状態も不安定となるので単純にスポーツ振興とするのではなく、健康づくりも絡めていくのが良いと思います。

事務局

市といたしましてもより密接にスポーツと健康を結び付けるべく調整をしているところです。

会長

スポーツ推進計画と健康こなん21は平行して進めていくことができるのではと考えますがどうでしょうか。

事務局

健康福祉部の各課にもオブザーバーとしてスポーツ推進審議会に出席いただくのも良いかと考えます。

会長

アスリート育成の部分ももちろん推進していただきたいですが、スポーツと健康についてはしっかり連携を強化していくべきかと考えます。

委員

障がい者との関わりということで、ちょいスポでは毎年5回ほど三雲養護学校へ出向いています。県の講習会にも参加して自主的に学んでおり、今後もより力を入れていきたいと思っています。

副会長

マラソン大会や陸上教室等を開催するときは体育協会としても養護学校等へ4年ほど前から参加呼びかけを行っています。なかなか参加に至ることは難しいですが、呼びかけは継続していきます。

委員

体育施設(ハード面)の整備については必要不可欠であると思います。今後国民体育大会も控えています。合宿・練習・試合ができる場所だけでなく余暇を過ごす場所としての整備も進めていただきたいです。スポーツの観点から住みたいまちづくりを進めてもらいたいです。

副会長

じゅらくの里は他市町からもよく訪れる方は多いが、認知度としては低いため広報方法の改善をすべきかと思います。施設については同時期に多く建てているため現在タイミング的に老朽化の影響が顕著となっているのだと思います。

事務局

先ほど申し上げましたように施設整備については個別計画を立てて、具体的な検討をしていきます。

会長

学校の体育館等についてはかなり使用率も高く、使える施設をうまく活用していってほしいと思います。身近に活動場所があれば運動実施率も上がるという研究データも出ています。ただし一方で周知については改善の余地があり、推進していくべきかと考えます。

ハード面についてできないことがあるという声もあるのでそこについては考えていかなければならないです。学校施設も予約が埋まっているところとそうでないところはあるのでまだまだ活動していただける余裕はあるので是非どこの施設もたくさんの方が利用してもらえるよう工夫を図るべきかと思います。

副会長

学校として使用を制限しているところはありますか。

事務局

特段制限はありません。ただし、学校が所有している備品(例えば卓球台)のあるなしでどうしても備品を持っている学校でしか活動できない等はあります。

事務局

それ以外は学校の行事、年末年始等の学校休業期間以外であれば利用できるようになっています。

会長

あまり自宅から離れている施設は利用しにくいかとは思いますが、施設に空きがあるのであれば広報を強化してもらう必要があると考えます。

 

注意:意見、質問なし

会長

本日は色々と活発な意見をいただきありがとうございます。

子どもの運動実施率という点でスポーツ少年団の入団率で計るのではなく、現在は多様なスポーツ参加が拡大しているのでもう一度検討が必要かと思います。

外国人の方も湖南市にたくさん来られているということで今現在では「やさしい日本語」、「ポルトガル語」での広報誌の発行をされて工夫されています。もっと外国人の方も含め色んな方がイベント等に気軽に参加してもらうよう広報活動をしていってもらいたいと思います。

障がい者スポーツについてもちょいスポさんの方で取組を強化されており、他のスポーツ団体との連携をしながら活動を拡大していただければと思います。スポーツ推進計画では障がい者スポーツに関して具体的に目標数値を設定されていませんが、課題としては事務局にいったん持ち帰って検討していただきたいと思います。

施設については予算の関係もあるのでなかなか新しいものを作るというのは難しいとは思いますが、湖南市で開催する国民体育大会が控えているということで開催に乗っかって整備をどこまで進められるかだと思います。施設の老朽化も進む中ではありますが、既存の施設をいかに活用するか、広報するかは大事なポイントになってくるかと思います。

今回アンケートの結果を踏まえてかなり具体的な方策を提示いただきました。今後の進め方について事務局の方からご提案いただきたいと思います。本日は活発なご意見をありがとうございました。それでは事務局の方にお返しします。

司会

会長ありがとうございました。6の「その他」についてご意見をお願いします。

 

注意:意見、質問なし

司会

7の「次回審議会の日程」については平成31年2月を予定しております。次回の審議会では、本日いただきましたご意見等踏まえ、湖南市スポーツ推進計画の見直しの素案全体につきまして再度ご審議をお願いしたいと思います。後日、日程調整をさせていただきたいと思いますのでご協力をお願いします。最後に副会長から閉会のご挨拶をお願いいたします。

副会長

本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。皆様から活発なご意見をいただきまして湖南市のスポーツが推進できればと思います。皆様におかれましても会う方に湖南市ではこういうことをやっているという形でどんどん紹介していってほしいと思います。本日はありがとうございました。

司会

ありがとうございました。これをもって会議を閉会いたします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 文化スポーツ課 文化スポーツ振興係

電話番号:0748-71-2325

ファックス:0748-72-2000

メールフォームでのお問い合わせ