後期高齢者医療制度からのお知らせ

更新日:2020年12月24日

保険料額決定通知書を送ります

 決定通知書の「特別徴収」の欄に書かれている金額は、年金からの天引き額で、「普通徴収」の欄に書かれている金額は、納付書か口座振替による支払い額です。納付書払いの人は、便利な口座振替を利用してください。

保険証を更新します

 現在持っている保険証は7月31日で有効期間が切れます。8月1日からは新しい保険証を使ってください。新しい保険証は、7月中に簡易書留郵便で送ります。

限度額適用・標準負担額減額認定証を更新します

 医療機関に減額認定証を提示すると、窓口での医療費の支払いが限度額までとなり、入院時の食事代も減額されます。
 対象は、住民税が世帯全員非課税の人です。現在有効な減額認定証を持っている人で、8月以降も当てはまる人には保険証と一緒に送ります。8月以降に新たに対象となる人は、保険証と印鑑を持って保険年金課で手続きをしてください。

不審な電話や訪問にご注意ください

 高齢者を狙った還付金詐欺などが多数発生しています。県内でも、後期高齢者医療制度の被保険者宅に医療費や保険料の還付金などに関する不審な電話があったとの報告が複数寄せられています。
 公的機関がキャッシュカードを渡すよう求めたり、ATMの操作を指示することはありません。「おかしい」と感じたら一人で判断せず、相手の身分を確認し、保険年金課か滋賀県後期高齢者医療広域連合(電話 077-522-3013)へ連絡してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課

電話番号:0748-71-2324

ファックス:0748-72-2460

メールフォームでのお問い合わせ