令和6年度第1回湖南市上下水道運営審議会 会議概要

更新日:2024年08月22日

開催日時

令和6年8月7日(水曜日) 午後1時30分から午後2時55分まで

開催場所

サンライフ甲西(共同福祉施設)1階 大会議室

出席者

委員 14名(欠席者1名) 事務局 6名

協議事項

1.  上下水道事業会計について

2.水道事業会計の令和6年度予算及び事業について
3.下水道事業会計の令和6年度予算及び事業について
4.3受水場の企業庁への移管について
5.上下水道業務包括委託について
6.その他

配布資料

開会

市民憲章唱和

上下水道事業所長あいさつ

委員自己紹介、事務局自己紹介

会長及び副会長の選出について

会長あいさつ

議事

1.上下水道事業会計について

委員

水道料金は市単独で決定していますか。

事務局

受水場の位置や人口などの条件が各市町で違うため、料金の設定について3年から5年の期間を見据え、経営状況等を踏まえ各市町で計画しています。この計画や今後の人口増減、物価変動を推測し市町で料金を設定させていただいています。
なお、湖南市で水道料金を決定する場合は本審議会にてお諮りしたあと市議会で承認いただく流れとなります。参考として、一概に比較するのは難しい(逓増幅が異なるため)ですが、県内の水道料金を比較すると湖南市の設定金額は真ん中より少し高いくらいの設定と認識しています。

2.水道事業会計の令和6年度予算及び事業について

質疑なし

3.下水道事業会計の令和6年度予算及び事業について

質疑なし

4.3受水場の企業庁への移管について

委員

施設の移管に伴い水道料金が安くなるなどの影響はありますか。

事務局

維持管理する施設の範囲が狭くなることから各種経費が抑えられる部分もありますが、物価上昇の影響もあり直ちに水道料金が下がるということは難しいものであります。しかしながら、詳細な試算は必要となりますが、社会的影響等が少なければ水道料金をあげるタイミングが少々後ろへずれることになります。今回の移管に関する影響をいい意味(委員のおっしゃる)で反映させることは難しい状況でございます。

5.上下水道業務包括委託について

委員

消防設備の保守点検業務はどういった設備に対するものですか。

事務局

汚水中継ポンプ場が下田、菩提寺にありますがそれらの設備については建物であるため定期的な消防点検が必要となりますのでそういったものに対する保守点検であります。

委員

消火栓等に関するものだと勘違いしていました。消火栓に関する要望窓口はどの課になりますか。

事務局

消火栓についてですが埋設されているものは上水道の管から立ち上げて消火栓としています。水道管から分岐して設置されている消火栓について湖南市の一般会計から負担金をもらい上下水道課が維持管理を行っています。そのため消火栓に関する相談がありましたらまたお立ち寄りいただければと思います。

委員

過去、水道施設に薬物をいれ混乱に陥れるといった事件がありましたが、湖南市の水道施設へのそういった行為に対する備えは委託されていたりしますか。

事務局

受水場や配水池については警備会社と契約し施設を管理するとともに包括委託での管理、施錠等を行っております。容易に進入できないような構造体としています。

5.その他

質疑なし

閉会

副会長あいさつ

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道事業所 上下水道課 水道庶務係

電話番号:0748-71-2351

ファックス:0748-72-2332

メールフォームでのお問い合わせ