湖南市地域公共交通計画(素案)
結果公示
案件名 | 湖南市地域公共交通計画(素案) |
---|---|
意見募集期間 | 2024年01月15日~2024年02月16日 |
担当課 | 都市政策課 |
意見提出者数(意見数) | 6人(23件) |
趣旨・概要
湖南市の地域公共交通は、京都・大阪や甲賀方面等との広域連絡を支えるJR草津線を基幹的な地域公共交通として、市内の3駅でバス等が接続する形態を基本的なネットワークの骨格構造としています。
地域公共交通は、通勤・通学をはじめとする人の移動の根幹となるほか、市人口の高齢化をうけ重要度が増しています。市では、人々の移動手段として大切な地域公共交通を将来にわたって維持確保するため、地域・交通事業者・行政が連携し、本市に暮らし続けられる環境を整備することを目的に「湖南市地域公共交通計画」(素案)の策定をしました。
この度市民の皆さまからいただいたご意見・ご提案に対する市の考え方をまとめましたので公表いたします。
貴重なご意見・ご提案をいただきありがとうございました。
実施結果について
概要
1意見募集期間 令和6年1月15日(月曜日)~令和6年2月16日(金曜日)まで
2意見の件数 23件(6名)
[内訳]
(1)原案を修正するもの・・・・・・2件
(2)原案には反映できないもの・・・9件
(3)既に原案に記載済みのもの・・・8件
(4)その他・・・・・・・・・・・・4件
3意見・提案の内容とそれに対する市の考え方は次のとおりです。
更新日:2024年03月26日