学校図書館の機能を活用した授業研究会

更新日:2025年04月15日

令和6年度

菩提寺北小学校(令和7年1月23日)

菩提寺北小学校の2年生国語科で、学校図書館の機能を活用した授業が行われました。市内の図書館教育主任や学校司書が授業を参観し、その後の研究会では「主体的・対話的で深い学びを実演する授業となっていたか(目的意識、単元計画、発問や問い返し、振り返り等)」、「学校図書館の機能(学校司書と共に)を生かした学校図書館を活用した授業づくりについて(各校の取組の交流)」について協議しました。

授業の様子

授業の様子1

授業の様子2

授業の様子2

壁 掲示物

本時の授業までの足跡

支援ソフト2

クラウドを活用した協議会

協議をする先生1

グループ協議会の様子1

協議をする先生2

グループ協議会の様子2

令和5年度

三雲小学校(令和5年12月12日)

三雲小学校2年生国語科で、学校図書館の機能を活用した授業が行われました。

市内の小中学校の図書館教育主任や学校司書が授業を参観し、その後の研究会で学校図書館の機能を活用して授業のねらいに迫れたかや授業者と学校司書との連携について協議しました。

授業のようす

授業のようす

活動のようす

活動のようす

研究協議会のようす

研究協議会のようす

研究協議会成果物

成果物

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 教育研究所

電話番号:0748-77-7052

ファックス:0748-77-4101

メールフォームでのお問い合わせ