平成22年8月3日定例記者会見
平成22年8月度 湖南市長定例記者会見要旨
平成22年8月3日
今朝の新聞報道からいくつかお話をいたします。
まず、東京で最高齢の111歳の男性の遺体が見つかり、113歳の女性の所在が確認できていないという報道がありましたが、本市においては、100歳を迎えられますと、私が直接お祝いに寄せていただいておりますし、現在、最高齢の104歳の女性2人を含め100歳以上11人について、すべてご壮健であることを確認しております。通常の安否確認については、民生委員の巡回、ボランティアの給食配達(週1回)、会館の嘱託職員の巡回などをおこなっておりまして、いずれも異常があれば社会福祉課に連絡があることになっています。
次に、フィリピンのマグサイサイ財団が核廃絶活動を評価してマグサイサイ賞を広島市の秋葉市長らに贈ったという報道がありました。先月の27日に広島市で開かれました2020核廃絶広島会議に参加いたしましたが、県内からの参加は他に草津市から担当者が1名来ていただけで、昨年8月に長崎で開かれた第7回平和市長会議にも県内からの参加は2市町の担当者だけでした。全国的にもかけ声の割り、世界への見栄えの割りに動きが低調だと感じました。暑い夏はわが国にとって特別な意味を持っています。特に今年は例年になく暑い日が続き、昭和20年の暑さを振り返るときに65年の重みを感じることができるのではないかと思います。そういう意味からも、県内の関係者のもう一歩踏み出した動きが望まれるところです。
さらに、今朝の読売新聞で『市町長との懇談会「見える化」どうなった?』というコラムがありました。先月26日に開かれました懇談会では、年4回の首長級の会議を定例化すること、事務レベルから上がる話と最初に方向を決めるトップダウンの話とを区別すること、公開の場でドンドンと議論をしていくことが決められました。年4回とは私が提案したのですが、これまでの滋賀県のやり方は、事務方主導で問題を先送りし、時間切れで二進も三進もいかなくなったものを一方的に市町に押しつけるということを繰り返してきました。全く学習能力がなかったといわざるを得ませんが、政治家としての首長が先に方向性を合意するという場を定例化すれば、事務方はその日程にあわせて仕事をせざるを得ず、これまでのような時間切れによる摩擦は最大限回避されるであろうと思います。ただし、しっかりと公開で議論されるかどうか、政治家が責任と緊張感を持って議論するかどうか、事務方がしゃしゃり出てこないかどうかは、健全なマスコミの皆さんの監視が重要ですので、よろしくお願いします。
1 岩根小学校 新校舎・体育館竣工式
さて、平成20年度から取り組んでまいりました岩根小学校の校舎棟・体育館の改築事業と校舎棟の大規模改造事業が完了しますことから、9月3日の午前10時から竣工式を執り行います。

体育館入口

体育館

屋上プール

屋上プール

コミュニティールーム

図書館
市長会見事項 要旨
(1)岩根小学校 新校舎・体育館竣工式(岩根小学校改築・大規模改造事業)
趣旨・目的
学校施設の耐震化の一環として、平成20年度から取り組んできた岩根小学校の校舎棟・体育館の改築事業、及び一部校舎棟の大規模改造事業が完了し、竣工式を執り行う。
日時
9月3日(金曜日) 午前10時
場所
岩根小学校 体育館
内容
PTA役員、教育後援会、コミュニティスクール理事、市議会議員、地元区長等を招き、在校生のあいさつなどにより竣工式を執り行う。
資料提供
(1)第16回日本シニアソフトボール滋賀・湖南大会および第15回日本ハイシニアソフトボール滋賀・湖南大会
趣旨・目的
高齢化が進む日本において、生きがいと健康な生活を願い、全国の高齢者にソフトボール競技への参加を呼びかけ、その普及と発展に努めるとともに、交流と連帯の輪を広げる。
日時
シニアソフトボール滋賀・湖南大会 8月28日(土曜日)から8月30日(月曜日)
ハイシニアソフトボール滋賀・湖南大会 8月28日(土曜日)から8月29日(日曜日)
場所
野洲川親水公園グラウンド 他3会場、9球場
内容
シニアソフトボール・52チーム、ハイシニアソフトボール・11チームが、文部科学大臣賞を目指し、熱戦を繰り広げる。
(2)第6回湖南市夏まつり
趣旨・目的
湖南市夏まつりでは、『星と光の饗宴』をテーマとして、みんなで参加「ふるさと」まちづくりを目的としています。市民参加より、夏の一夜を過ごすイベントとしたい。
日時
8月7日(土曜日) 荒天の場合8日(日曜日)に順延
場所
野洲川親水公園(芝生広場)
内容
別紙スケジュール
(3)岩根小学校6年生の「夏休み店長修行」
趣旨・目的
地元の商店(今年度は9事業所に26名)で働くことにより、子どもたちが地域の一員としての2日間の生活を経験し、合わせて、商品流通の学習、さらには接客等を通じてのコミュニケーション力の向上をねらいとしたコミュニティ・スクール事業の一つである。
日時
8月16日(月曜日)から8月20日(金曜日)
10時から16時あたり(事業所によって異なる)
内容
別紙資料(就労体験一覧表)
添付資料
日本シニアソフトボール、日本ハイシニアソフトボール滋賀・湖南大会 (PDFファイル: 53.2KB)
更新日:2019年07月01日