毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
あなたが望まない性的な行為は、性暴力です。
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなどの、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されない行為です。
国は毎年11月12日から25日までを「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定め、全国各地で啓発活動が行われています。
そのとき、私たちにもできることがある。
DVや性暴力に
気づいたら
相談されたら
あなたの気持ちを押し付けず、まず寄り添って話を聞くことから、始めてみませんか。
そして、どんな時も「あなたは悪くないよ」と伝えてください。
啓発動画
画像下の文字をクリックして、動画を視聴できます。
性犯罪・性暴力とは
あなたのからだとこころは、あなた自身のものです。
いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。
同意のない性的な行為は、性暴力であり、重大な人権侵害です。
性暴力は、年齢、性別にかかわらず起こります。
また、身近な人や夫婦・恋人の間でも起こります。
相手と対等な関係でなかったり、断れない状況であったり、はっきり嫌だと言えない状況で性的な行為があっても、それは本当の同意があったことにはなりません。
また、一つの行為に同意をしていても、他の行為にも同意したことにはなりません。
同意のない性的な行為は、犯罪となる場合もあります。
つらいこと、不安なことについて一人で抱え込まず、まずは性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに話してみませんか。
ひとりで悩まず、まずは相談してください
性犯罪・性暴力
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891(はやくワンストップ)
「#8891」に電話をかけると、最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
性暴力の悩み、ひとりで抱え込まないで。ためらわずに、お電話ください。
AV出演被害に関する相談もできます。
性暴力に関するチャット相談 Cure time(キュアタイム)
毎日17時から21時、チャットでお話をうかがいます。メールでの相談や、外国語での相談もできます。
性犯罪被害相談電話(警察) #8103(ハートさん)
「#8103」に電話をかけると、最寄りの都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながります。
24時間受付しています。
配偶者・交際相手からの暴力
DV相談ナビ #8008(はれれば)
「#8008」に電話をかけると、最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
配偶者や交際相手からの暴力に悩んでいませんか。ひとりで悩まず、ご相談ください。
DV相談プラス
24時間対応の電話相談のほか、チャットによる相談も可能です。
チャット相談では、10言語(英語、タガログ語、タイ語、スペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ネパール語、ベトナム語、インドネシア語)による相談が可能です。
そのほかの相談先はこちら
この他にも、さまざまな女性に対する暴力に関する相談を受け付けています。
性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖SATOCO(サトコ)
090-2599-3105
0748-37-8739
0748-71-2354
更新日:2025年09月16日