第三次湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プランを策定しました

更新日:2025年04月01日

湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プランを改訂しました

湖南市では「地域資源である自然エネルギーは地域のものであり、その利益は地域内で循環させることにより、地域の支え合いに資するべきである」との考え方から、地域での自然エネルギーの活用について、市、事業者および市民の役割を明らかにするとともに、地域が主体となった取組による地域社会の持続的発展に寄与するため、平成24(2012)年9月に「湖南市地域自然エネルギー基本条例」を制定しました。

本条例に掲げる基本理念に沿って、地域の資源を活かした自然エネルギーの積極的な活用に努め、地域が主体となった取組を推進するため、平成27(2015)年2月に、地域の資源である自然エネルギーを活用した地域主導の取組による持続可能な地域社会構築のための具体的方策を示した「湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プラン」を策定(令和2(2020)年3月に第二次プラン策定)し、多様な主体との連携により、地域資源を活用した様々な取組を進めてきました。

本プランでは、自然エネルギーの活用による地域経済の活性化、脱炭素化という従来の視点に加えて、新たな社会動向である地域循環共生圏や、地球上の誰一人として取り残さないことを誓った世界共通の目標であるSDGsといった考え方を盛り込んでいます。

今後も、地域新電力会社こなんウルトラパワー株式会社を核として、小売電気事業により生み出される価値を地域内循環させ、地域循環共生圏を踏まえた湖南市版シュタットベルケ構想を進め、SDGsの基盤となる経済・社会・環境の三側面により地域課題の解決につなげてまいります。

第二次プラン(第二次湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プラン)策定以降、湖南市の地域自然エネルギーを取り巻く状況が変化してきています。国際的な社会経済・情勢の変化とともに、わが国においては、地域の脱炭素化(カーボンニュートラル)、地域と共生した自然エネルギーの最大限の導入をキーワードとする新たな政策が進められています。

加えて、湖南市においても、市の総合的な施策方針を示した「総合計画」の後期基本計画の策定や、「SDGs未来都市」や「脱炭素先行地域」への選定など、関連事業が進みつつあり、これらの計画及び事業との整合を図る必要があります。

第二次プランは計画期間を令和2(2020)年度から令和6(2024)年度までとし、本年度でその期間満了を迎えます。そのため、新たに「第三次湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プラン」を策定するものです。

戦略プランによりめざす姿

湖南市地域自然エネルギー基本条例においては、地域に存在する自然エネルギーの活用に関する基本理念として、

  1. 市、事業者および市民は、相互に協力して、自然エネルギーの積極的な活用に努めるものとする。
  2. 地域の自然エネルギーは、地域固有の資源であり、経済性に配慮しつつその活用を図るものとする。
  3. 地域の自然エネルギーは、地域に根ざした主体が、地域の発展に資するように活用するものとする。
  4. 地域の自然エネルギーの活用にあたっては、持続性のある活用法に努め、公平性および他者への影響に十分配慮するものとする。

の4つを掲げています。

本プランにおいてはこの理念のもと、地域に根ざした様々な主体が、地域固有の資源を最大限に活かしながら、地域経済に必要なエネルギーを地域の中から生み出し、地域の中で積極的に活用し、その利益を循環させることにより、地域の持続的発展につながる社会の構築をめざします。

基本方針

地域自然資源を活用したエネルギー・経済の循環による地域活性化の推進(経済的視点)

  • 地域固有の資源である自然エネルギーの活用を通して、エネルギーの循環だけでなく、その利益の地域循環や、エネルギーの地産地消、市民・事業者の交流を促進することにより、地域活性化を推進します。

地域資源との関わりを見つめ直し、誰もが参画できるまちづくりの推進(社会的視点)

  • 市民の暮らしや地域産業に密接に関係するエネルギーについて、地域資源との関わりを見つめ直すとともに、地域主導による自然エネルギーの導入に向けて、子どもや女性、障がい者など誰もが参画できる自然エネルギーによるまちづくりを推進します。

強靭と脱炭素を両立した持続可能なまちづくりの推進(環境的視点)

  • これらの取組を通じて、誰もがエネルギーに困ることなく、安全に暮らすことができ、強靭で持続的発展が可能な社会の実現と地球温暖化防止をはじめとする地球環境保全への貢献をめざします。 

第三次湖南市地域自然エネルギー地域活性化戦略プランは下部リンクからご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 環境政策課 地域エネルギー室

電話番号:0748-71-2302

ファックス:0748-72-2201

メールフォームでのお問い合わせ