第38回湖南市都市計画審議会議事録

更新日:2023年04月18日

湖南市都市計画審議会議事録(要旨)

開催日時

令和5年3月29日(水曜日) 午前10時00分~午前11時25分

開催場所

湖南市共同福祉施設 2階 大ホール

出席委員数

委員11名(欠席2名)

事務局5名 関係部署4名

傍聴者13名

 

都市建設部長あいさつ

会長あいさつ

審議会成立報告 (条例第5条第2項)

配布資料確認

審議

事務局

それでは、以後の議事進行を会長にお願いします。

会長

まず、1つ目の審議事項でございます。事務局より説明をお願いいたします。

審議事項

議第1号大津湖南都市計画公園(高松公園)の変更について(PDFファイル:2.8MB)

参考資料(公聴会・縦覧でのご意見)(PDFファイル:1.9MB)

変更の経緯(PDFファイル:111.5KB)

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

公聴会も開いているというようなことで、市から説明をいただきました。十人十色多くのご意見がありますが、市もいろいろご検討をいただいた結果で、公園廃止の判断は致しかたないと思います。

そして跡地を産業用地として売却するということでありますが、人口減少、少子高齢化になり、必要な財源確保という意味合いだと思っております。この跡地を有効活用していただきまして、子どもたちを育てる未来への投資ということで、使っていただきたいなと思っております。

委員

公園の売却益で、親水公園の仮設トイレを衛生的なトイレにしてほしいです。

委員

ご意見のなかに、市民を置き去りにしてというところがあり、このまま進めていってもいいのかなと心配しています。具体的に利用人数や収支についての報告や、今後の運営していく見込みなどについての比較などを住民の皆さまにもお伝えをしていたのかどうか。また廃止せざるを得ないとなるまでに料金を改定したり、集客を見込むような対策をとってきたのかお聞かせいただきたいと思います。

最後の要望書も、市民参加で公園の活用を求めるという要望なので、市と住民で話し合いがされたのかをお尋ねします。

事務局

市民グラウンドを廃止する時に、稼働率を当時の教育部が作成しました。市民グラウンドの稼働率につきましては、令和3年が17%、令和2年が14%、令和元年が13%、平成30年が15%でした。10%から20%未満というところで、平均10%余りの稼働率でした。

こちらを利用されていた方がどこの代替施設へ行かれるのかということでありますが、野洲川運動公園、野洲川親水公園、雨山文化運動公園等に行かれるというふうに推測され、そちらの稼働率におきましても、代替施設としては十分賄えるだろうということで、廃止という決定に至った次第でございます。

委員

廃止されて売却するということになった時に、工業地域なので工業的な目的で使われるのか、それとも商業施設のようなものを立地しようとしているのか教えてほしいです。もう少し具体的な提案ならば、住民の皆さまにも伝わりやすいのかなと思いました。

委員

公園を再整備するという計画があると説明されていましたが、高松公園のような大きな公園だけがその対象となるのですか。近所の小さな公園ですが、使用禁止とかになっており、その辺の見解はどうでしょうか。

事務局

現在、都市公園23ヶ所、地域ふれあい公園186ヶ所をストックしています。都市公園については毎年、そして地域ふれあい公園につきましては2年に1度の点検をさせていただいております。遊具点検にはAからDの分類をしておりますが、C判定は修繕したほうが望ましい、D判定については除却あるいは更新すべきというような判定です。そういった公園が、毎年増えています。修繕計画ができていないために、ご利用者の皆さまにはご不便をかけるクローズというような判断をさせていただいておりますが、今後は公園全体の再編計画を策定していくなかで、定期的な配置あるいは公園の更新にも一層の力を入れて取り組んでいきたいというところでございます。

委員

本当に使われない公園はないだろうと思われますが、公園はたくさんありますので、使用を頻度の低い公園を売却するなりして資金を利用状況の多い公園に投資をしていくという考えもありだと思います。

会長

人口減少とともに、今までと同じだけの公園がいらない、不要になってきているなかで、公園の再整備の取り組みが始まっているかと思います。湖南市におきましても、今回の公園の廃止だけではなく全体としての観点からどういうふうに公園の再配置を行っていくのかということを、市民を交えながら進めていただきたいということは確かにおっしゃる通りかと思います。

委員

議決したということではありますが、工業会、商工会、市民の皆さまからいただいたご意見は、議会でもいろいろな議論があったところでございます。

会長がおっしゃっているように、まず全体のことを考えないといけないということを、議会としても思っております。

全体のことを考えるときに、整備予算、それから維持予算っていうのが市の中で非常に問題なります。遊具点検という説明がありましたが、非常に高額であります。これには保険料というのがありますので、万が一のことがあったときに補償しなければならない。だから、この遊具点検って非常に高額になります。公園すべてなくなったら、その費用はいらなくなりますが、当然そうはいかない。きちんと保守しなければならない。その予算をどうするか。その時に、高松公園は、工業地域にあり、絶好の工業立地であります。

この工業用地というのはどこにでもあるわけではなくて、しっかりと守られた区域として、広大な敷地がある。これはもし売却するとなると、たくさん殺到するかと思われます。高額な売却が見込めるわけです。整備基金等に積み立てて、市民の皆さんのために使うわけです。市全体のことを考えて、市の決断だというふうに議会は理解しておりますので。しっかりと進めていただきたいと思っております。

委員

雇用にもつながると思います。

会長

この案件には2点の意味合いがあると思っています。1点目は公園そのものを廃止することの是非、もう1点は公園の跡地をどういうふうに活用するのかということだと思っております。

1点目につきましては、公園全体の再整備ということを検討する必要があります。もう1点は、工業地域ではありますが、隣接する住宅地に対して、騒音や悪臭の規制で、住民の方と調整をしていただいた上で、どのような企業が立地するのであれば可能かということも検討いただければと思っております。

大津湖南都市計画公園(高松公園)の変更につきまして、賛成の方は挙手をお願いいたします。

(賛成多数)

会長

賛成多数ということで本案は承認されました。

議第2号 大津湖南都市計画公園(三雲公園)の変更について(PDFファイル:4.1MB)

変更の経緯(三雲公園)(PDFファイル:65.6KB)

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。実際の変更というよりは、現状と都市計画上の関係という整合が取れていなかったので、その整合を取りますというための形式上の変更ですので、実際には何も変わらないというふうに理解しております。

委員

ご提案のとおりでいいと思います。

会長

今まで実態と都市計画上が異なっていたっていうことの方が問題かと思いますので、この案件につきましては特段意見がないということでよろしいですか。大津湖南都市計画公園(三雲公園)の変更につきまして、賛成の方は挙手をお願いいたします。

(全員賛成)

全員賛成ということで、本案は承認されました。

報告第1号 菩提寺広野地区地区計画(案)について(PDFファイル:3.7MB) 

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。市街化調整区域ということで、通常ですと市街化を抑制するエリアということになっておりますが、周辺はすでにもう市街化区域として、今回の部分だけ空白地になっています。

そういう観点からいきますと、調整区域を周辺の土地利用に合わせて建築行為を認めていくことは、特段問題はないのかなと思います。一方で、建築物等に関する事項を地区計画のなかで決めていくことが、当然必要になってくるかと思います。

ご意見がないようですので、報告案件の一つ目につきましては議論の方を終えたいと思います。

報告第2号 竜王石部線(新中郡橋整備事業)道路改築事業にについて(PDFファイル:4.6MB)

事務局説明

会長

ただいまの説明に関しまして、ご質問やご意見はありますか。

委員

橋梁部で両側に歩道設置は難しいのでしょうか。

事務局

市内の他の橋梁部も片側歩道3.5mで、自転車歩道も兼ねています。

委員

橋梁部の事業につきましては、滋賀県の事業ということになっております。橋梁部でございますが、歩行者の利用形態等を勘案いたしますと、コストと利便性の兼ね合いから片側歩道で十分であると判断しています。

会長

両端のところには信号機が設置されて、歩行者の方が歩道の方にすぐ移動できるようになるという理解でよろしいでしょうか。

 

委員

道路を整備していくなかで交通管理者に交差点として信号機の設置をする要望はさせていただくつもりをしております。そうしますと横断歩道ができますので、横断歩道を使っていただいて、都市計画道路両側から来られた方を片側に誘導するということは安全にできると考えております。

会長

そういう点では信号機は必ず必要なのかなというふうに思います。そのあたりは調整、協議があるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

事務局

この案件については当該事業を円滑に推進していただくように、都計審をは令和5年7月および8月ぐらいを予定し、また上程して参りたいと考えておりますので、その節にはご審議よろしくお願いします。

会長

令和4年度最後の審議会であり、また本日は審議事案件2件と報告案件2

件に関する審議となりましたが、委員の皆様には慎重なご審議と、議事にご協力いただきましてありがとうございました。

都市計画というのは非常に皆さんの市民の生活に影響のある分野なのですが、馴染みがない方も多いのかなあというふうに感じております。本日の1件目の公園に関しましては、当初は公共施設マネジメントの観点から、人口が減少していくなかで、市の財政状況も悪くなっていく。そうすると今までと同じ公共施設が必要なくなるという議論のなかで、グラウンドの廃止というところからスタートしているわけです。公共施設マネジメントの議論の際には、広報等で市のお知らせもあっただろうと思いますし、説明会や意見を言う機会があったりして、手続きが進んできたと思います。

そのような場にできる限り参加いただいて、住民の方から意見を言っていただくことが一番大切なのかなと思いますので、引き続き、市の都市計画につきましてご協力いただけたらと思っております。

それでは進行を事務局にお返しします。

事務局

会長、議事進行ありがとうございました。次に4番、その他というところで本日の議題以外に、都市政策、都市行政全般について委員の皆様から、ご意見がございましたら、ご発言をお願いしたいと思います。

意見なし

委員の皆様には長時間にもかかわらず、本日丁寧なご審議を賜りまして誠にありがとうございました。本日2件の諮問につきましてご承認を賜りましたことから、答申の事務手続きを進めさせていただきます。

閉会

都市建設次長 あいさつ

午前11時25分 終了

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 都市政策課 都市計画係

電話番号:0748-71-2348

ファックス:0748-72-7964

メールフォームでのお問い合わせ