平成31年2月湖南市定例教育委員会 会議録

更新日:2019年07月01日

開催日時

平成31年2月14日(木曜日) 午後3時から4時35分まで

開催場所

湖南市役所 西庁舎 教育委員会室

会議案件

日程第1 報告第6号

湖南市教育委員会の経過報告について

日程第2 報告第7号

後援・共催名義の使用承諾について

  1. リズム体操・レクダンス講習会&交流会(後援)
  2. ヤングアメリカンズジャパンツアー2019夏in滋賀(後援)

日程第3 報告第8号

市内児童生徒の問題行動について

日程第4 報告第9号

市内児童生徒の交通事故について

日程第5 報告第10号

平成30年度要保護・準要保護児童生徒就学援助費の受給認定について

日程第6 報告第11号

平成30年度退職・転出教職員離任式および平成31年度辞令交付式・転任教職員就任式について

日程第7 議案第4号

後援・共催名義の使用承諾について

  1. 春の無料ダンスライブ&講習会(後援)
  2. 航空自衛隊中部航空音楽隊演奏会(後援)

日程第8 議案第5号

平成31年度中学校入学式の出席者の変更について

日程第9 議案第6号

平成30年度小中学校卒業式・平成31年度中学校入学式の告辞(案)について

日程第10 議案第7号

湖南市阿星野外ステージ条例の廃止について

日程第11 議案第8号

湖南市社会体育施設条例の一部を改正する条例の制定について

日程第12 議案第9号

平成31年天皇の即位日を含む前後10連休中の生涯学習課所管施設の休館について

日程第13 協議事項

  1. 平成31年4月定例教育委員会の開催日程について
  2. その他

会議に出席した委員

教育委員3名                     

会議に欠席した委員

教育委員2名

会議に出席した事務局職員

9名

会議を傍聴した人

なし

会議内容

日程第1報告第6号 湖南市教育委員会の経過報告について

提出資料に基づき報告第6号、湖南市教育委員会の経過報告をする。

 日程第1報告6号、湖南市教育委員会の経過報告について説明いたします。
1月26日から本日までの報告になります。
 1月28日、滋賀県教員育成協議会がありました。今年度はこの1回のみの会議であり、育成指標あるいは養護教諭の研修実施状況、栄養教諭研修体系等について協議を行いました。私からは、教員の人間力が大事である旨発言させていただき、栄養教諭が臨時職員である場合は、教育委員会が実施する研修の対象者となるよう要請を行いました。
 1月29日、ワーキンググループ授業研究会に参加しております。30日と2月7日にも同様の授業研究会に出席いたしました。
 2月6日、菩提寺北小学校にて学習発表会がありました。今年度は県の「学びの質を高める学校改善事業」の指定を受けており、来年度は国の指定を受け、国語科の授業改善を追加すると報告を受けています。
 2月3日、第14回湖南市市民駅伝競争大会が開かれております。たくさんのチームが出場され、応援の方も非常に多く来られていましたので、とても盛況でありました。
 2月4日、香芝市教育委員会の方々が湖南市の「教員の働き方改革」の取組について研修視察に来られました。
 2月5日、来年度4月近畿都市教育長協議会総会の会場都市が湖南市になりますので、日程内容等について役員会へ説明に参りました。
 2月6日、立腰教育について読売新聞の記者が取材に来ております。
 2月7日は校長会でした。校長会での資料は、後ほど説明します。
 2月8日、光星学園水戸幼稚園の音楽リズム発表会に出席いたしました。完成度の高いものを見せていただいたと思っております。
 2月9日、保護司さんの実話が映画になった「君の笑顔に会いたくて」の甲賀市での上映会に行ってきました。
 2月12日、日枝中学校3年生女子生徒と日枝中学校長が来庁し、「命の大切さを学ぶ教室 全国作文コンクール」中学校の部1位である、国務大臣・国家公安委員会委員長賞受賞の報告に来てくれました。
 本日14日は、午前中に年度末人事異動県教委2次ヒアリングを行いました。午後は総合教育会議・定例教育委員会でございます。

 続いて、校長会資料について説明いたします。
 6ページ、新年度の学校教育構造図を載せております。昨年度からの変更点として、「姿勢・立腰、健康教育」を追加いたしました。
 7ページ、2番の「教育情勢」には、さくら教室の通訳が1名増員になる旨記載しております。入管法改正の議論が国会でなされ、まだ成立していない9月から入級者がかなり増加しております。2学期末に定員の20名を超え、これはさくら教室開設以来初めてのことです。1月には通級者が24名となり、現状の2名の通訳ではとても対応しきれなくなりました。そこで定員を30名に増やし、通訳者を1名増員する対応をとりました。来年度も通訳者3名体制の予定ですが、すぐに定員をオーバーしてしまうのではないかと懸念しております。
 学力向上プロジェクトでは、授業の湖南市スタイルにおいて、工夫した「めあて」の示し方、また「めあてに対応する教師のまとめ」のやり方を工夫してほしいと示しています。これは全国学力学習状況調査の記述式問題に直結するとても大事な取組であり、来年度授業改善のポイントにもしていきたいと考えております。
 教育の重点の2番、「家庭学習支援システム」の「家庭学習支援員」の予算が通ります、と記載しています。正式に決定するのは3月議会になりますが、4月から始動するには今から準備してもらわないといけませんので先に情報提供いたしました。校長会では批判的な意見も出ましたが、そこはきちっとしていただいて学力の2極化と言われる下の山に手を入れていきたいと思っているところです。
 9ページ、「職場体験学習だけに終わらないキャリア教育」と示しています。職業人なりきりカードの活用、小学校から始めるキャリア教育でお金儲けの体験もと記載しておりますが、子どもたちが菜種を育てそれを菜種油にして売り、その収益を児童会活動に使うといった取組を進めてほしいとお願いしております。
 10ページ7番、Next Commons Lab 湖南コーディネーターの長砂 伸也さん、前回の総合教育会議に来ていただきお話いただきました。この方のアイディアを2月の教頭会で発表していただき、次年度の学校運営に生かせないかと考えております。
 12ページ7番、「人生百年時代の基盤としての健康教育」に立腰教育を健康教育に位置付けると示しています。これについては議会の答弁の中でも述べておりまして、資料47ページ、松井けい子議員から「児童生徒の立っている時、椅子に座っている時の姿勢について」の質問がありましたので、教育方針ではしつけとしての姿勢教育ではなく、体力向上のための姿勢教育を重視していると答弁いたしました。
 また、フッ化物洗口の実施準備については、不安要素が校長会の中では数多く出てきております。これは一つ一つ健康政策課と議論し、いつ・どのように・誰が洗口液を配るのか、具体的にイメージを持てるまで話を詰めないと実施は難しいと考えており、何回も話し合いを続けてもらいたいと思っております。
 14ページ、商業紙を活用した湖南市教育の情報発信ですが、1月8日には水戸小学校の不審火のことが数多くの新聞に掲載されましたが、そのほかにも、菩提寺北小学校1年生が読書感想文コンクールで県優秀賞を受賞したこと、日枝中学校3年生女子生徒が命の大切さを学ぶ教室 全国作文コンクールにて、国務大臣・国家公安委員会委員長賞を受賞したこと等が掲載されています。最近は水戸小学校・日枝中学校の記事が多かったのですが、1月初めから石部中学校・石部南小学校・石部小学校の取組も掲載されており、いろいろな学校が発信をしてくれております。
 16ページ、定例教育委員会議を市内小中学校で巡回開催することについては特に異論は出ませんでした。本日のように、総合教育会議・定例教育委員会と2つの会議が続く時は、これまで通り西庁舎での開催を考えております。会場として2部屋借りるのは厳しい部分があるかと思いますので、総合教育会議のない月の定例教育委員会議は市内小中学校を順番にまわるということでお願いしたいと思います。
 また、教育委員と地域の方々・教職員との懇談会は、甲西中学校の今年度実施がまだでしたが、3月14日(木曜日)という案内が来ておりますので、後ほどご都合を伺わせていただきます。
 16ページの下部に記している「航空自衛隊中部航空隊音楽隊演奏会」ですが、資料51ページには、チラシイメージを載せております。まだ確定しておりませんが、演奏後自衛隊音楽隊の方から甲西吹奏楽団ジュニアバンド・市内中学校吹奏楽部が指導を受けられるというような内容になるようです。私からは、自衛隊の宣伝の場ではないので、音楽会に中学校吹奏楽部が一緒に出演できる形にしてほしいと依頼しています。資料52ページには、昨年7月甲賀市で行われた演奏会のチラシを参考に載せています。
 最後に17ページ、メディアリテラシーの指導が大切ですので、学期に1回程度指導し情報を冷静に・批判的に活用できる力を育ててほしいという旨を加えました。
 以上簡単ではありますが報告といたします。ご質問等ございましたらお願いいたします。

質疑、意見等

森本委員

 教育長の報告では、2月8日に光星学園水戸幼稚園の音楽リズム発表会に行かれたとのことですが、私は2月7日に行われた三雲幼稚園の発表会に行かせていただきました。

谷口教育長

 これは6~8日にかけて開催されましたね。どうでしたか。

森本委員

 大変すばらしい演奏でしたが、惜しいことにインフルエンザでの欠席が7名おられました。年長組のみ7名欠席で、クラス内ではやってしまったのだと思いますが、とても練習された様子が伺えたので残念だと思いました。

谷口教育長

 私が出席した時も6名欠席でしたね。一学年2名ずつ程度の欠席でした。

森本委員

 市内他の学校の様子はどうですか。

谷口教育長

 小中学校でもインフルエンザの影響で今年も多く学級閉鎖をしておりましたが、私が感じた今年の特徴は教師がかかる人数が多かった点ですね。学校教育課の指導主事に学校へたくさん応援に入っていただきました。1月の校長会でも伝えましたが、子どもを指導する立場なのだから予防注射はできる限り打つようにお話しております。
 それでは、3月14日の甲西中学校での教育委員と地域の方々・教職員との懇談会ですが皆さまご都合いかがでしょうか。別紙依頼文も机上に置かせてもらっています。

 協議の結果、岩城委員・森本委員・教育長出席。

 ありがとうございます。あとの2名の方には個別に聞くことにします。

岩城委員 

 7ページ、家庭学習支援員は何名分の予算がつくのですか。

谷口教育長

 資料は24ページです。(仮称)「放課後宿題広場(ひまわり教室)」の実施についてということで資料を載せています。開設時間は基本は放課後ですが、放課後だけと特定せず、昼休みや長期休業中でもいいとし、緩やかに取り組みやすいように設定しています。開設時間が小学校は最長2時間としていますのは1時間が2回、低学年・高学年という形で分けて実施し、中学校は最低1時間、1~3年生までをまとめて同時に実施するというイメージです。小学校の場合は1時間に1名の支援員ということで2時間で2名、中学校は教科の兼ね合いも考慮して1時間に2名の支援員の配置を目安としました。開設日数としては、小学校が週3日程度・中学校が週1日程度としています。
 本年度までに家庭学習支援システムの対象者名簿を少年センターで作成されていますので、その対象の子どもや要保護・準要保護を受けられている子ども・その他参加を希望する子ども、20名~25名程度までを集め実施していきたいと考えています。参加者が大きく増加した場合どうするのか、という問題も懸念材料としてはありますが、まずははじめてみようと考えています。校長にもきちっと通知し、宿題を放課後学校で取り組んでから下校するという取組を実施していきます。支援員の時給は1000円としておりますが、学習に来る子どもは60分間ずっと勉強する必要はなく、30分~40分間宿題をして家に帰るというイメージを思っております。支援員の方には学習準備時間等を含め60分お願いする、という説明を各校長にも行いました。
 現状考えている問題点は、下校時の配慮になります。下校時刻が変わりますので地域への協力依頼等各学校での工夫が必要になると思っています。子どもたちが最も集まりやすいのが学校だと思いまして、空き教室での開催を提案しておりますが、もちろん安全上の配慮から、帰宅後別の場所に集まって開催する、でも問題ありません。
 支援者への報酬予算としては、小学校は時給1000円で1日2時間・年間35週の週3回で1学校の予算は21万円。中学校は2人で1時間・週1回開催ですので1中学校の予算は7万円です。小学校9校中学校4校の合計として、217万の予算が平成31年度の予算として議会に提出されます。
 少年センターを中心に、実施に向けた話し合いを進めてほしいと伝えております。

岩城委員

 これは良い取組だと思います。進めてみて、効果とさらなる問題点もわかってくると思いますね。

谷口教育長

 そうですね。怖がっていては進みませんので、まずは進めてみようと思っております。この事業の目的は家庭学習の習慣化ですので、必ずしも週3日開催するのではなく、数を減らして夏休み・冬休み期間の実施も臨機応変に進めてもらえればと考えています。

森本委員

 似たような取組を甲賀市さんが公民館等の場所でされていたかと思います。

谷口教育長

 新聞にも掲載されていました、校長経験者の方がされていますね。資料27ページにも載せておりますが、草津市では「放課後自習広場」という形でやられています。

森本委員

 草津市は学校を使っておられるのですね。

谷口教育長

 そうですね。各学校でやりやすい形を見つけてもらって進めていってほしいと思います。

谷口教育長

 他にありませんか。ないようですので、報告第1号を承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第6号について、承認することといたします。

日程第2報告第7号 後援・共催名義の使用承諾について

提出資料に基づき報告第7号、後援・共催名義の使用承諾について説明する。

(1)   名称 リズム体操・レクダンス講習会&交流会(後援)

主催

きらめきクラブ

期日

平成31年4月13日

会場

菩提寺まちづくりセンター

(2) 名称 ヤングアメリカンズジャパンツアー2019夏in滋賀(後援)

主催

NPO法人事務未来クラブ

期日

平成31年5月1日から3日

会場

大津市民会館

質疑、意見等

谷口教育長

 何かありますか。特にないようですので、承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第7号について、承認することといたします。

日程第3報告第8号 市内児童生徒の問題行動について

提出資料に基づき報告第8号、市内児童生徒の問題行動について説明する。

 非公開

質疑、意見等

谷口教育長

 承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第8号について、承認することといたします。

日程第4報告第9号 市内児童生徒の交通事故について

提出資料に基づき報告第9号、市内児童生徒の交通事故について説明する。

 非公開

質疑、意見等

谷口教育長

 承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第9号について、承認することといたします。

日程第5報告第10号 平成30年度要保護・準要保護児童生徒就学援助費の受給認定について

 提出資料に基づき報告第10号、平成30年度要保護・準要保護児童生徒就学援助費の受給認定について説明する。

 非公開

質疑、意見等

谷口教育長

 承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第10号について、承認することといたします。

日程第6報告第11号 平成30年度退職・転出教職員離任式および平成31年度辞令交付式・転任教職員就任式について

 提出資料に基づき報告第11号、平成30年度退職・転出教職員離任式および平成31年度辞令交付式・転任教職員就任式について説明する。

 例年出席をお願いしています、年度末人事異動に関する離任式・就任式への出席をお願いしたいと思います。離任式は3月29日(金曜日)1時~、4月1日(月曜日)10時30分~新規採用職員辞令交付式を、11時10分~市外からの転入教職員就任式を、すべて西庁舎大会議室で行います。ご出席よろしくお願いいたします。
 以上でございます。

質疑、意見等

谷口教育長

 皆さんご都合どうでしょうか。

委員

 協議の結果 岩城委員・森本委員 すべて出席

谷口教育長

 他にありますか。特にないようですので、承認することについてよろしいですか。

各委員

 全員承諾

谷口教育長

 それでは報告第11号について、承認することといたします。

日程第7議案第4号 後援・共催名義の使用承諾について

提出資料に基づき議案第4号、後援・共催名義の使用承諾について説明する。

(1)名称 春の無料ダンスライブ&講習会

主催

非営利型一般社団法人日本教育プロジェクト

期日

平成31年3月10日、17日

会場

甲賀市サントピア水口

趣旨

ダンスを通して、青少年健全育成及び地域活性化に貢献することを目的に、無料ダンスライブ及びダンス講習会を開催する。

(2)名称 航空自衛隊中部航空音楽隊演奏会

主催

防衛協会湖南支部

期日

平成31年6月23日

会場

湖南市総合体育館

趣旨

市内小中学校及び高校と共に演奏会を開催することで、音楽教育の推進を図るとともに、無料の演奏会を開催し地域の方々に音楽を楽しんでもらう機会を提供する。

質疑、意見等

谷口教育長

 特にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第4号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第4号を可決いたします。

日程第8議案第5号 平成31年度中学校入学式の出席者の変更について

 提出資料に基づき議案第5号、平成31年度中学校入学式の出席者の変更について説明する。

 前回の定例教育委員会時に都合が悪い日程を委員の皆さまから伺いましたので、内容を一部変更させていただきました。案内・駐車場券等が各学校より送られてきている時期かと思います。もしまだの学校等がございましたら問い合わせますのでお教えください。
 以上でございます。

質疑、意見等

谷口教育長

 特にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第5号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第5号を可決いたします。

日程第9議案第6号 平成30年度小中学校卒業式・平成31年度中学校入学式の告辞(案)について

提出資料に基づき議案第6号、平成30年度小中学校卒業式・平成31年度中学校入学式の告辞(案)について説明する。

 全校に共通する部分と各学校の取組部分の告辞(案)を資料89ページ以降に示しております。製本したものについては、臨時教育委員会の際にお渡しさせていただく予定です。内容としては、小学校がプロ棋士藤井 聡太さん・卓球張本選手について、中学校は本庶 佑さんのノーベル賞受賞についてとなっております。ご確認いただき、ご指摘点等ございましたらお願いします。
 以上でございます。

質疑、意見等

谷口教育長

 この内容は学校長の祝辞とかぶらないのですよね。

事務局

 はい、再度確認しておきます。同じことを言われますと、告辞が後になりますので。

谷口教育長

 幼稚園・こども園の卒園式は告辞を行うのでしたか?

岩城委員

 告辞は行うことになっていたかと思いますが、必要ないのではないでしょうか。

事務局

 幼稚園・こども園に関しては、所管している健康福祉部・幼児施設課が出席しない中、教育委員会が告辞だけするというのも少し違うように感じます。

谷口教育長

 そうですね、告辞はなしでいいかなと思いますね。

岩城委員

 告辞はなしでいいと思います。出席とお祝いの一言のみで十分なのではないでしょうか。

事務局

 現在、幼稚園・こども園が民営化を検討されていますよね。民営化しても出席し告辞をするのはおかしいですし、どこかで線引きが必要ではないかと思います。

岩城委員

 光星学園からも来賓出席依頼の案内が来ますね。

谷口教育長

 そうですね。来賓出席の場合、立場は来賓ですし、告辞を行うことはありませんので問題ないでしょう。民営化した場合も、主催者側に座るのはおかしいですし、出席しても来賓側だと思います。従来は幼稚園・こども園は教育委員会管轄でしたので、名残として残っているようですね。

森本委員

 私は平松こども園に例年出席させてもらっていますが、0歳~3歳児達が泣いている中で、挨拶・告辞をするのは大変心苦しい思いがしていました。

谷口教育長

 そうですね、告示はやめるようにしましょう。

事務局

 幼稚園・こども園も今年度から告辞はなしということで、資料にある案もなしにさせていただきます。

谷口教育長

 小中学校は校長会で決めておりますので告辞は行います。小学校は卒業式のみ、中学校は卒業式・入学式どちらも行います。

岩城委員

 全員が告辞をしてほしいと考えているわけではないですよね。

谷口教育長

 今の小中学校長はほぼやってほしいとの意見を聞いております。来年については、来年度再度議論するようにいたします。

岩城委員

 私もその場で皆さんの意見を伺いたいです。

事務局

 現場の職員としては、少しでも式全体の時間が短縮されれば喜ぶと思いますが、校長・管理職としては厳粛さを必要として考えており賛成されているかと思います。

谷口教育長

 来年度の5月~6月に、校長会に教育委員さんも出席いただき議論することとしましょう。私としては、入学式はやめるのは簡単ですが卒業式はしてほしいという校長は多いのではないかと思います。1か月間式の練習をするのですから、教育的にも必要だと思いますが。

岩城委員

 私は子どもの気持ちが一番大事だと思います。見たこともない人が壇上に上がって話すのですから、こんなこと言いやがってと内心思っているのではないでしょうか。

谷口教育長

 社会へ出るときの忍耐の練習にもなりますし、安易に無くすのはどうかなと思います。
 では、今年度から幼稚園・こども園での告辞はやめることにします。また、小学校入学式も告辞をやめますが、来年度の卒業式・中学校入学式の告辞をどうするか、来年度教育委員さんにも校長会に来てもらい、議論して決めることとします。

谷口教育長

 他にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第6号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第6号を可決いたします。

日程第10議案第7号 湖南市阿星野外ステージ条例の廃止について

 提出資料に基づき議案第7号、湖南市阿星野外ステージ条例の廃止について説明する。

 こちらは3月議会に提案予定のものになります。西寺にあります阿星野外ステージについて、今年度をもって廃止する予定をしております。廃止理由としましては、利用者が1団体に限られていることから施設を維持する必要性が薄れてきているため、今年度をもって廃止させていただきたいと考えております。利用されている1団体については、別の場所に活動場所を移していただくことが決まっておりますので、廃止しても影響がないという判断をさせていただきました。
 以上でございます。

質疑、意見等

谷口教育長

 今後はどこで活動されるのですか。

事務局

 団体は石部太鼓になりますが、雨山の研修館で練習していただくことで合意いただいています。

谷口教育長

 他にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第7号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第7号を可決いたします。

日程第11議案第8号 湖南市社会体育施設条例の一部を改正する条例の制定について

提出資料に基づき議案第8号、湖南市社会体育施設条例の一部を改正する条例の制定について説明する。

 こちらも3月議会に条例改正として提案予定のものになります。東寺にある阿星運動場、夏見にある湖南市ゲートボール場について、今年度をもって廃止させていただきたいと考えております。阿星運動場は基本的には地元の方のみの利用であること、湖南市ゲートボール場については、ゲートボール場として利用はここ数年まったくなく、駐車場としてのみ利用がある、といった事情があります。社会体育施設としては機能しておりませんので廃止させていただきたいと思います。
 以上でございます。

質疑、意見等

岩城委員

 廃止された後その施設はどうなるのですか。

事務局

 阿星運動場は、東寺区で維持管理していただきます。地元の方は活用されていますので、その状態が続く限りは維持管理をしていただくという形で考えております。ゲートボール場については、滋賀県から河川占用許可をいただいている場所になりますが、駐車場としての用途でも河川占用を受けられると伺っていますので、野洲川親水公園の第2駐車場に転用する可能性を考えております。

谷口教育長

 湖南市夏祭りの駐車場になっているところですね。

事務局

 はい。年2回、必ず駐車場として使用していますし、そういった用途に変更していこうと考えています。

谷口教育長

 他にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第8号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第8号を可決いたします。

日程第12議案第9号 平成31年天皇の即位日を含む前後10連休中の生涯学習課所管施設の休館について

 提出資料に基づき議案第9号、平成31年天皇の即位日を含む前後10連休中の生涯学習課所管施設の休館について説明する。

 資料109ページをご覧ください。まず、5月1日の即位の礼は全ての施設を休館にさせていただきたいと考えております。6日・7日については、条例どおりですと社会体育施設と社会教育施設が全く違う休館体制をとる形になりますが、雨山文化運動公園は両方の施設が一体となっており、休館日を考慮したほうがよいと考えています。来年度の6月議会に条例改正案を上程したいと考えており、市民の方から見ても振替休日が開館している方が利用しやすいと思いますので、振替休日の翌日を休館とするに統一させていただきたいと考えています。6月議会後条例が変更になりましたら休館日が統一されますが、現状の条例ではこのような形で提案させていただきました。なお、市民学習交流センターは休館日が年末年始のみとされていますので、5月1日のみ休館とさせていただきます。
 以上でございます。

質疑、意見等

谷口教育長

 資料左側の表の休館日に変更するという内容です。右側の条例規則どおりの休館日ですと施設ごとに休館日がバラバラですが、それを統一したいということですね。皆さまいかがでしょうか。

森本委員

 雨山文化運動公園は同じ施設内で休館日が違うのは、市民目線で考えてもややこしいかと思いますので、運用案のほうがわかりやすくていいのではないかと思います。

谷口教育長

 そうですね、すっきりしたほうがわかりやすいですね。

谷口教育長

 他にありませんか。審議結果につきまして異議なしと認め、議案第9号について可決することとしてよろしいですか。

各委員

 全員異議なし

谷口教育長

 異議なしと認め、議案第9号を可決いたします。

その他

平成31年4月定例教育委員会の開催日程について
 開催日程3月定例教育委員会時に再度協議し決定する。

閉会 午後4時35分

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 教育総務課

電話番号:0748-77-7010

ファックス:0748-77-4101

メールフォームでのお問い合わせ