石部地区
最終発表
石部グループでは、ペルソナ(具体的な人物像)を「五十嵐ミク」「35歳」「パート・主婦」「既婚」「持ち家」「子ども(長男10歳、長女7歳)」「運動量:犬の散歩」「悩み・課題:太ってきた、ストレス、睡眠不足」などと設定しました。
市内フィールドワークで収集した情報をもとに資源マップを作成するとともに、ペルソナに対する具体的な運動プランを発表しました。

石部グループ資源マップ

ペルソナ(具体的な人物像)の設定
運動プラン完成までのプロセス
ワークショップ

石部グループ マップ案
石部グループは「働く女性に楽園を」というテーマでマップ作成を進めています。
女性がふらっと歩いて行きたくなるような魅力的なマップを作成したいという考えのもと、女性に需要のあるスポットやジムやサウナ、マッサージといった健康・娯楽施設の情報を入れようとの意見がありました。子どものいる女性も気軽に運動できるように子供の遊べる場所や公園、体を動かしたあとに休憩できる場所の情報というような意見も出ました。
地域性をいかして、お祭りなどのイベントの情報、桜やお花畑など景色を楽しめる場所の情報も入れようとの意見もありました。
フィールドワーク

太極拳サークル

十禅寺緑地公園
フィールドワークに参加した学生から「太極拳のサークルの方に話を聞き、一緒に参加をさせていただきました。子育てを終えた世代の方が多く、働く女性にもっと話を聞く機会が欲しいと思いました。 石部地域は、山が多く、動物が出てきたり街灯が少なかったりと女性が一人で運動するには危ないと思いました。」との感想がありました。

長寿寺

東寺の棚田
石部グループは二手に分かれて、午前はじゅらくの里と東寺棚田でコース確認を含めた散策をし、歩数を確認しました。午後も同様に二手に分かれ、雨山運動公園と里山しょうらい公園でコース確認と歩数確認を行いました。
「実際に行ってみるとキッズスペースや休憩所があり、女性にとってあったら安心できるようなところを見つけることができてよかったです。石部地域には長寿寺や常楽寺といった紅葉スポットや、じゅらくの里や十禅寺緑地公園などのお花見スポットがあるので、季節ごとのおすすめコースを作りたいです。」と話してくれました。
更新日:2024年12月12日