平成29年5月2日定例記者会見

更新日:2019年07月01日

このページは、市長定例記者会見の内容を秘書広報課でまとめたものです。

市長会見事項および資料提供

(1)空中栽培によるサツマイモ植え付け会について

(2)こなん市100歳大学開講について

(3)健康こなんポイント2017事業「キックオフ」イベントについて

(4)平成29年度湖南市災害警戒本部設置以降の初動対応訓練について

(5)出張!なんでも鑑定団お宝・観覧募集について

(6)行事予定(5月2日~6月2日)

(7)学校行事予定

発表内容

司会

 これから平成29年5月度の定例記者会見を始めさせていただきます。それでは市長よろしくお願いします。

市長

 ゴールデンウィークの中日にお集まりいただきありがとうございます。
連休の初日には北朝鮮によるミサイル発射失敗に伴う東京メトロの混乱などがありましたが、それ以前にも滋賀県教育委員会から課長名で市町の教育長にあてた「弾道ミサイル飛来に伴う学校の対応について」という通知文書が出されました。当時は、4月25日の北朝鮮人民軍創設記念日と主張されている日に核実験か弾道ミサイル発射があるのではないかということで、19日(水曜日)には総務省から都道府県に対して住民避難訓練を行うようにとの通知があり、20日(木曜日)の都道府県・政令指定都市危機管理担当幹部研修および21日(金曜日)の都道府県国民保護担当課長会議での国からの説明などを通じて、急速に危機感が高まっていたところでした。
滋賀県教育委員会では、20日に県立学校に対し、弾道ミサイル飛来時の対応について、ほぼ内閣府国民保護ポータルサイトの内容を伝えるとともに、臨時休業の取扱いについて「午前7時までに本県域に『屋内避難の呼びかけ』があった場合は、臨時休業とします」としたうえで「午前7時以降始業までの間に本県域に『屋内避難の呼びかけ』があった場合は、登校前の幼児・児童・生徒については自宅待機とし、登校中の児童・生徒については上記3(2)の避難行動をとるよう予め注意喚起してください」などとしていました。
 そして、24日(月曜日)の日付で県教委幼少中教育課長と保健体育課長連名の各市町教育委員会教育長あての「弾道ミサイル飛来に伴う学校の対応について(通知)」が、北朝鮮が 人民軍創設記念日と主張していた25日(火曜日)の朝にメールで届いたということで、そこには県教委の「文書を参考に適切に対応下さいますようにお願いします」とありました。さらに、臨時休業の取扱いについて、「全県一斉の取扱いとしたいので、ご協力のほどよろしくお願いします」としていました。
そもそも、ミサイルは発射から10分程度で着弾しますし、発射の覚知、その射出の方向、弾着可能性のある地域の想定は瞬時にできるものではなく、例えJアラートでサイレン音が鳴ったとしても数分で着弾するわけで、被弾地域の範囲が限定的なミサイル攻撃について、ゆっくりと接近してくる台風への対処のように、あらかじめ何時までであれば休業などという対応自体が、実態を反映していないといえます 。
 湖南市では、市教育委員会と協議を行い、学校現場で知りおくことは必要だが、児童生徒を通じて保護者や地域にまでいたずらに不安感をあおる必要はないと判断し、周知を行 うことをしませんでした。後日の毎日新聞の記事では、こうした措置を執ったのは野洲市 と湖南市だけだったそうです。
 今朝の毎日新聞の記事では、14日(金曜日)に県の防災危機管理局が情報共有のために発した通知をもとに県教委が独自に市教委に通知したそうですが、国民保護自体には国、県、基礎自治体を通じて整然とした対応が求められるだけに、一担当課長名で現場が混乱する通知が発出されたことは、今後の国民保護事態への対応に対する信頼性にかかることでもあり、残念なことであったと思います。
 今回の事態を受けて、国民保護事態における県と市町との連携についての検証と県庁組織内での十分な意思疎通の確保をお願いしたいと思います。

司会

 ありがとうございます。それでは続きまして資料提供として「空中栽培によるサツマイモ植え付け会」について、地域創生推進課長より説明させていただきます。

地域創生推進課長

 『空中栽培によるサツマイモ植え付け会』について説明。

司会

 ありがとうございます。続きまして「こなん市100歳大学開講」について、高齢福祉課長より説明させていただきます。

高齢福祉課長

 『こなん市100歳大学開講』について説明。

司会

 ありがとうございます。続きまして「健康こなんポイント2017事業『キックオフ』イベント」について、健康政策課長より説明させていただきます。

健康政策課長

 『健康こなん2017事業「キックオフ」イベント』について説明。

司会

 ありがとうございます。続きまして「平成29年度湖南市災害警戒本部設置以降の初動対応訓練」について、危機管理局管理監より説明させていただきます。

危機管理局管理監

 『平成29年度湖南市災害警戒本部設置以降の初動対応訓練』について説明。

司会

 ありがとうございます。続きまして「出張!なんでも鑑定団お宝・観覧募集」について、商工観光労政課長より説明させていただきます。

商工観光労政課長

 『出張!なんでも鑑定団お宝・観覧募集』について説明。

司会

 ありがとうございます。それではただいまの資料提供についてご質問をお受けしたいと思います。よろしくお願いいたします。

記者

 災害時初動対応訓練についてですが、これは毎年行っている訓練なんですか。

危機管理局管理監

 平成26年度から行っている訓練で4年目になります。地区連絡所が市内に8カ所あり、初動対応の上で地域住民さんとの連携もあって情報収集をするうえで非常に重要な役割を担っていて、本部との連絡など重要視して訓練を行う予定です。

司会

 他にご質問はありますか。なければこれで平成29年5月度市長定例記者会見を終わります。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書広報課 秘書係

電話番号:0748-71-2314

ファックス:0748-72-1467

メールフォームでのお問い合わせ