健康づくり習慣化モデル事業とは?
事業概要
募集期限が過ぎていても、空き状況により申し込むことができる可能性があります!上記二次元コードを読み取るか、下記リンクから、ぜひお申し込みください!
湖南市では運動習慣がある人の割合が、働き世代(20歳~64歳)の特に女性で、全国・滋賀県平均よりも低く、また、糖尿病や高血圧など生活習慣病にかかる人の割合が県内でも高い状況です。
運動と食生活の改善とその習慣化は、生活習慣病の予防に非常に効果的だとわかっています。まずは、運動への無関心を好奇心に変えるきっかけをつくるため、市民の皆さんに馴染みのある企業等(タニタヘルスリンク、ライザップ、ABCクッキングスタジオ、龍谷大学社会学部井上辰樹研究室)と市で5者のパートナーシップ協定を締結し、正しい知識を習得するための運動教室や料理教室の開催します。
また、ICT技術を活用したアプリを導入し、目標歩数を達成することなどで健康ポイントを貯めたり、体組成計や血圧計のデータが連動する仕組みで、楽しみながら運動できるきっかけを提供します(本事業に参加申し込みをした人で、参加条件をクリアした市民等が対象)。
市では参加者のデータを分析し事業効果を検証します。本事業は令和7年度スポーツ振興費補助金を活用して実施しています。
運動習慣の比較表(市・国・県)
■湖南市の健康課題
働き世代(20~64歳)の女性の運動習慣(※)が低い
※1回30 分以上の運動を週に2回以上かつ1年以上継続して取り組んでいる人の割合
健康づくり習慣化のイメージ
健康づくりキャラクター「湖なすちゃん」による健康づくり習慣化の行動変容イメージ
令和7年度事業
事業説明会【終了しました】
令和7年度健康づくり習慣化モデル事業の事業説明会を実施します。
・事業概要の説明
・専用アプリ、健康測定機器の操作説明
・講演「筋肉を動かすことで何が起こる?」(龍谷大学社会学部 井上辰樹教授)
第1日程:令和7年9月19日(金曜日)19時開演(18時開場)
第2日程:令和7年9月20日(土曜日)10時開演(9時開場)
場所:甲西文化ホール(両日)
機器操作の測定もできます!説明会会場にて測定された人は、説明会参加者ポイントとして【100ポイント】つきます。(一人1回100ポイントまで)
事業説明会に不参加の人はこちらをご確認ください
当日配布資料など、今年度の事業内容をご確認ください。
お得で楽しみな企画がズラリ
- 専用アプリを使って歩くとザクザク健康ポイントが貯まって、最高2万円相当の近江牛や美容機器など豪華景品が当たります。
- バーチャルウォークラリー大会では、「屋久島」を観光している気分を味わえます。
- 気になるライザップの運動セミナーや湖南市地域活性化企業人木田氏による保健センターでの料理教室、ABCクッキングスタジオの1DAYレッスンが体験できます。
お得で楽しみな企画がたくさん!
実施期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
事業内容の注意点
以下の内容は、本事業の参加が決定した人限定で体験できるメニューになります。
今年度からの新企画!
料理教室
湖南市地域活性化企業人である木田氏による料理教室が開催されます!
今年度からの新企画で、無料で参加できます。ぜひご参加ください。


第1弾 しっかりとろう!「たんぱく質」
体づくりに必要なたんぱく質の摂り方をご紹介!
日にち:10月9日(木曜日)・15日(水曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)
11月15日(土曜日)・17日(月曜日)・20日(木曜日)・28日(金曜日)
時間:10時から12時30分
場所:湖南市保健センター(夏見)
持ち物:エプロン、ハンドタオル
※詳しい料理教室の内容は、からだカルテアプリにて、9月19日お知らせします。
第2弾 腸内デトックスで代謝の良い体に!
腸活のポイントや効果的な食事方法をご紹介!
日にち:12月7日(日曜日)・8日(月曜日)・17日(水曜日)・18日(木曜日)
1月20日(火曜日)・21日(水曜日)・22日(木曜日)
時間:10時から12時30分
場所:湖南市保健センター(夏見)
持ち物:エプロン、ハンドタオル
※詳しい料理教室の内容は、からだカルテアプリにて、9月19日お知らせします。
ミライフ
健診データと生活習慣データでAIがあなたの将来の健康リスクを予測!
※ここでの結果=診断ではありません。生活習慣の改善を提案するものですので、ご質問や生活習慣の改善方法は、健康政策課の職員も一緒に考えますので、いつでもご相談ください。まちの保健室でも相談に乗ります。
令和7年度からの新機能!「ミライフ」
事業実施内容
1.タニタヘルスリンク提供のスマートフォンを活用したアプリで「歩数」と「体組成(体重・体脂肪率・筋肉量・推定骨量など)」・「血圧」データを管理します。体組成計と血圧計は、平和堂甲西店・石部店、イオンタウン湖南、菩提寺まちづくりセンター、市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)、総合体育館に「湖南市からだ測定スポット」として、事業期間中(10月~翌年1月)に設置します。測定データは、入力不要で、アプリに自動的に反映される仕組みです。
2.歩けば歩くほど自分の健康状態の変化がわかり、さらに目標歩数の達成などで健康ポイントが付与されます。
3.健康ポイントは市が設定するポイントの基準を達成すれば、こなん商品券や近江牛などがもらえます。
4.10月~翌年1月までの事業期間中にできること
・期間中に実施される湖南市地域活性化企業人である木田氏による料理教室に参加できます。
・期間中に実施されるライザップの運動セミナーを体験できます。
・11月と12月にバーチャルウォーキングラリー大会を行います。地域属性により各中学校区単位で対抗戦を行うことや、自治体対抗戦を予定しています。
・タニタヘルスリンクのアプリ「からだカルテ」内には、ミライフ、タニタ食堂の動画、ダイエットシミュレーションなど楽しめる機能が搭載されています
5.草津エイスクエアのABCクッキングスタジオにて料理教室が体験できます
ただし、実施期間中に健康ポイント500Pを獲得した人のみが受講できます。
健康ポイント事業
スマートフォンを使った健康アプリ「からだカルテ」で楽しみながら運動でき、健康ポイントが貯められます。
歩数アプリやデジタル活動量計で歩数を計測し、健康アプリ「からだカルテ」に自動的にデータ連携できる仕組みです。目標歩数をクリアした時や、からだ測定スポットの体組成計や血圧計で計測した時、健康状態を確認できる健康管理サイトにログインした際などにポイントが貯まります。
貯まったポイントは日頃のお買い物などに使える「こなん商品券」や市内のまるさん牧場の近江牛などに交換できます♪
さらに、健康ポイント500Pを貯められた人にはABCクッキングスタジオが開催する1DAYレッスン(料理教室)に参加できる特典もあります。
健康アプリ「からだカルテ」
健康ポイント付与一覧
成人の推奨される一日の歩数は8,000歩、高齢者は一日6,000歩ですので、本市の目標数値として掲げています。また、本事業では働き世代の女性を主なターゲットにしていることから、ポイントを手厚く設定しています。
健康ポイント付与一覧(事業マニュアル抜粋)
健康ポイントで景品に交換できます
目標の歩数を達成した時や、からだ健康スポットで計測をした時に健康ポイントが貯まります。貯まったポイントで身近なお店でのお買い物に使える1,500円分のこなん商品券に交換できます。さらに、6,000ポイントの達成で、まるさん牧場産の近江牛や美容機器など最高で2万円相当の景品が抽選で当たります。交換は事業業終了後になります。
●健康ポイント獲得例
「20歳~64歳の女性」での健康ポイント3,000P獲得例 ※性別やライフステージで歩数目標達成の設定ポイントは異なります。
例えば、R7.10月~R8.1月までの4か月間、普段の家事・買い物で毎日3,000歩動いているが、この事業の参加を機に毎日5,000歩の目標立て、実践した人なら・・・
- 事業説明会に参加し機器測定をする 100P
- 毎日5,000歩 3,000P
- からだ測定スポットで体組成測定を月2回 320P
- からだカルテログインポイント(毎日) 120P
- バーチャルウォークラリーコース達成(1回)100P
- 市の指定イベント等に参加 100P
合計、3,740ポイント獲得!
健康ポイント交換例の一覧表
デジタル活動量計
スマートフォンを持ち歩くことにストレスを感じる人には、デジタル活動量計を実施期間中にレンタル(追加費用1,000円)、または、購入(追加費用4,840円)することができます。ウォーキングだけにとどまらず、ランニングなどにステップを上げる人にはお勧めです。申込時に希望者を募ります。
歩数データの送信は、「からだ測定スポット」または「全国のローソンにあるLoppi」のリーダーライターにかざすだけで手間がかかりません。
活動量計
気になる機能を体験できます
健康アプリ「からだカルテ」コンテンツメニュー
- 血圧・歩数・体組成(体重、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、推定骨量、体水分率)のデータ連携
- 食事・運動・体温・健康メモなどを自身で入力して健康管理
- ウォーキングラリー
- タニタ健康コラム
- タニタ社員食堂レシピ
- 健康ショートドラマ
- ダイエットシミュレーション
- ミライフ(今年度からの新機能)
からだ測定スポットを設置します
体を動かしたことで健康になったことが見えるように、体の脂肪・筋肉の量などが測定できる体組成計や血圧計を「からだ測定スポット」に実施期間中(令和7年10月から令和8年1月末まで)に限り設置します。測定した情報は自動でアプリへ反映されるので入力操作は不要です。
自分の体の状態を知ることが健康への第一歩です。
日常生活で立ち寄りやすいところにも設置されているので、この機会に測定も習慣化しましょう!
注意:現場での機器の使い方についてや測定のサポートはありません。設置場所に掲示されている案内をご確認ください。
高度体組成計・血圧計でからだの変化を見える化
からだ測定スポット設置場所
※現在は、湖南市総合体育館(湖南市夏見589番地)のみの設置です。
令和7年度事業期間中の設置場所は下記のとおりです。
【常時設置】
・平和堂 甲西店(湖南市岩根867番地5)
・平和堂 石部店(湖南市石部中央六丁目1番31号)
・イオンタウン湖南カーブス前(湖南市岩根4580番地)
・湖南市総合体育館(湖南市夏見589番地)
・菩提寺まちづくりセンター(湖南市菩提寺西四丁目2番12号)
・市民学習交流センター(サンヒルズ甲西)(湖南市西峰町1番地1)
【臨時設置】
・湖南市役所東庁舎 (湖南市中央1丁目1番地)
・湖南市立甲西図書館(湖南市中央五丁目50番地)
まちの保健室(出張健康相談会)
まちの保健室開催日に体組成計測定することで、健康ポイントが50ポイント付与されます。身体測定スポットや地域のまちづくりセンターなどで保健師や管理栄養士が皆さんの健康づくりのサポートをする健康相談会を行います。ポータブル体組成計や血圧計を持参するため、実際の数値などを確認しながらの相談も可能です。経験豊富な保健師や管理栄養士に相談して、効率的に健康づくりを進めていきます。相談がなくてもOKです。

測定機器の使用方法
測定機器の使用方法は、歩数計測の方法によって異なります。次の2つのパターンに分かれます。
1.スマホの専用アプリ「ヘルスプラネットウォーク」を使う人
2.タニタ製「活動量計」を使う人
スマホを使う人
■体組成計測定方法
スマホで歩数測定をする人
体組成計の使い方(歩数測定:スマホ利用者)
■血圧計測定方法
スマホで歩数測定をする人
血圧計の使い方(歩数測定:スマホ利用者)
タニタ製「活動量計」を使う人
■体組成計測定方法
活動量計で歩数測定をする人
体組成計の使い方(歩数測定:活動量計利用者)
■血圧計測定方法
活動量計で歩数測定をする人
血圧計の使い方(歩数測定:活動量計利用者)
体組成計データの見方
からだカルテに表示された体組成データを、さらに分析したい方はこちらを確認してください。
体組成データの見方はこちら (PDFファイル: 892.6KB)
参加者特典企画はほかにも!
RIZAP運動セミナー
「結果にコミット」や「コンビニジム チョコザップ」のテレビコマーシャルで馴染みのあるRIZAPの開催する運動セミナーに参加できます。
目標設定の方法や生活習慣改善に向けたRIZAPメソッドが学べる、講義30分と運動60分の90分のセミナーです。これまで約14万人の運動と食事に向き合ってきたRIZAPならではのセミナーです。
【初級編】三日坊主を卒業!忙しい毎日にウォーキングを続けられる5つの法則
【中級編】毎日がちょっとラクになる!かんたん体づくりのコツ
【中上級編】暮らしの中で整える、自分らしいボディメンテナンス
ABCクッキングスタジオ料理教室1DAYレッスン
運動が継続できた方へのご褒美企画としてABCクッキングスタジオの草津エイスクエアスタジオ(草津市西渋川1-23-23 SARA南館1F)を使用して料理教室1DAYレッスンを行います。
ガラス張りのおしゃれなスタジオでABC Cooking Studioの講師のレッスンが受けられ、おいしい健康レシピもゲットできるチャンスです。運動を継続できていることなど参加条件を設定します。
注意:材料費として参加費550円が必要です。
※詳細は決まり次第、随時更新します。
ABCクッキングスタジオ料理教室
あなたの健康づくりが社会貢献につながる
獲得した健康ポイントでもらえる「こなん商品券」や「近江牛」(抽選あり)をこども食堂に寄贈するプロジェクトを行います。今年度は、菩提寺まちづくり協議会が主催する「すくすく食堂」に寄贈します。あなたの健康へのがんばりが社会貢献につながります。
あなた自身のためにも、あなたの知らない誰かのためにも実践することは、とても素敵なことではないでしょうか?
菩提寺すくすく食堂
令和6年度の事業について
参加者のビフォーアフターを検証し事業評価を行います
本事業を継続的に実施するには、適切に評価を行うことが必要です。事業評価には龍谷大学社会学部井上教授の支援のもと、参加者の運動継続率や筋肉量など測定数値の効果や本事業の成果指標の達成率など専門的知見により総合的に検証します。
市内協賛企業
まるさん牧場、平和堂甲西店、平和堂石部店、カーブス、イオンタウン湖南















更新日:2025年09月19日