COOL CHOICEで、地球温暖化対策に取り組みましょう!
現在、気候の異変が、文化や生き物の生育、食物の生産などに大きな影響を与えています。この現象は世界的に発生しており「地球温暖化」と呼ばれています。
地球温暖化を防ぐには、一人ひとりが自分のこととして温暖化対策について考えることが大切です。
今回は、地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」を紹介します。
COOL CHOICEってなに?
省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策につながるあらゆる賢い選択を促す運動です。
みんなが一丸となって温暖化防止に対する選択を行ってもらうため、統一ロゴマークが設定されています。
また、COOL CHOICEに取り組むことにより、二酸化炭素を削減するだけでなく、生活コストの低減や快適で健康的な暮らしなどのメリットもあります。

COOL CHOICE普及・啓発のためのロゴマーク
詳しくは下記ホームページをご覧ください
環境省ホームページ「COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。」
市ではどんな取り組みをしているの?
市では、湖南市公共施設地球温暖化対策実行計画(第二期)を策定し、公共施設の温室効果ガスの排出量削減や電気料金の低減に取り組んでいます。
家庭でできる節電の取り組み
必要のない照明は、こまめに消灯しましょう。
・エアコンの設定温度・風向きを調節して節電しましょう。
・電化製品を使用していない場合にも電気が消費される待機時消費電力を減らすために表示OFF機能などを利用しましょう。

身近なことから節電に
取り組みましょう!
参考資料
- 環境省ホームページ「COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。」
- 「クールチョイス!節エネガイド2016」
(全国地球温暖化防止活動推進センター(一般社団法人地球温暖化防止全国ネット))
更新日:2019年07月01日