湖南市移住定住ガイド
湖南市での暮らしや引っ越しをイメージしていただくために、「湖南市移住定住ガイドブック」、地域活動を知っていただくために「まちづくり協議会活動」、仕事情報として「湖南市企業ガイド」、その他の暮らしの支援制度の一覧を公開しております。
以下の内容をご覧いただくと少しは湖南市をイメージしていただけるかと思いますので、是非一度ご覧下さい。

1. 移住定住ガイドブック【どんなん こんなん えーまち こなん市】
湖南市移住定住ガイドブック(全ページ) (PDFファイル: 12.7MB)
2. 湖南市内の地域活動
湖南市には7つのまちづくり協議会が設立され、地域住民が主体となって活動されています。各地区ごとに特色ある様々な活動が行われており、どのような地域なのか分かりやすく紹介されています。
(問合せ先:地域創生推進課 コミュニティ推進係 0748-71-2315)
3. 湖南市の仕事について「湖南市企業ガイド」
本市では「湖南市企業ガイド」を作成し、ハローワークには掲載されていない求人情報や企業情報を紹介しています。
4. その他支援制度(一部抜粋)
特定不妊治療助成事業
特定不妊治療にかかる経済的負担を軽減するため、治療費の一部を助成。
(問合せ先:健康政策課 0748-72-4008)
乳幼児・小中学生医療費の助成
就学前の子ども、小中学生の医療費の自己負担分を助成。
(問合せ先:保険年金課 0748-71-2324)
子育て支援センター
親子で楽しく遊ぶ場や子育てに関する情報を提供。子育て仲間と話し合ったり相談したりできる場所。
(問合せ先:こども子育て応援課 0748-72-7089)
子ども家庭総合センター
子どもたちの安心安全を守るため、市内4か所で子育てで困っていることがあれば、どんなことでも相談してください。
■問合せ先
みくも子ども家庭総合センター 0748-76-3760
いしべ子ども家庭総合センター 0748-77-8570
いわね子ども家庭総合センター 0748-72-7089
しもだ子ども家庭総合センター 0748-76-3733
ファミリー・サポートセンター
子育ての手助けをしてほしい人とお手伝いしたい人の相互援助活動を有料で行う会員組織を運営。
(問合せ先:こども子育て応援課 0748-71-4647)
高齢者支援制度
在宅寝たきり老人等介護激励金
寝たきりの高齢者などを常時介護している家族に対して、介護の労をねぎらうため、激励金を支給します。
(問合せ先:高齢福祉課 0748-71-2356)
結婚支援制度
結婚新生活支援事業
経済的な理由で結婚に踏み出せない世帯を対象に、結婚に伴う新生活の支援を行う。(申請は2月15日まで ただし、予算がなくなり次第終了)
■支援内容
- 新婚世帯に対して、住居費および引っ越し費用の一部(上限18万円)を助成。
- 市内在住の直系親族と同一敷地内で居住する場合
夫婦ともに29 歳以下:上限60 万円
夫婦ともに39 歳以下:上限30 万円
(問合せ先:地域創生推進課 0748-71-2316)
就農支援制度
新規就農者総合相談窓口
農業協同組合・認定農業者等の協力を得ながら、新規就農者の相談に総合的に対応。
(問合せ先:湖南市農業振興協議会 0748-71-2330)
青年就農給付金事業
49歳未満の新規就農した方に、経営が安定するまでの間、最長5年間、年間150万円を給付。
(問合せ先:農林振興課 0748-71-2330)
創業支援制度
創業支援事業計画に基づくワンストップ相談
商工会・地域金融機関等と連携し、創業時の課題解決を行う。
(問合せ先:商工観光労政課 0748-71-2331)
学費援助
就学援助制度
経済的な理由で就学が困難な児童や生徒に学用品費・学校給食費などの一部を援助。
(問合せ先:教育支援課 0748-77-6250)
奨学資金給付制度
経済的な理由により就学が困難な学生(高校生・大学生等)に対して奨学資金を給付。
更新日:2023年04月01日