感染症・食中毒・熱中症など

更新日:2025年06月27日

警報や注意報が出ているもの

6月26日(木曜日)伝染性紅斑の警報が県内全域に発令されました。

小児を中心にみられる流行性の発しん性の病気です。両頬がリンゴのように赤くなることから、「リンゴ病」と呼ばれることもあります。

伝染性紅斑にはワクチンがないため、こまめな手洗いをし、予防に心がけてください。基本的に子どもに流行しやすい軽い症状の病気ですが、妊婦が感染すると、まれに胎児の異常や流産が生じることがあります。周囲で患者発生がみられる場合、妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性は、できるだけ風邪の症状がある人との接触を避けるよう注意してください。

熱中症特別警戒アラートおよび熱中症警戒アラートの運用期間は、4月23日~10月22日までとなります。アラートに関する発表の情報については「環境省熱中症予防情報サイト」をご覧ください。

熱中症、感染症、食中毒の予防方法や流行の時期など詳細は、下記をご覧ください。

熱中症

感染症

滋賀県で発生した新型コロナウイルス感染症などの感染動向の情報は下記リンクからご確認ください。

食中毒

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域包括ケア推進局 健康政策課

電話番号:0748-72-4008

ファックス:0748-72-1481

メールフォームでのお問い合わせ