健康こなん21計画・湖南市自殺対策計画策定委員会
計画策定の経緯
第3次健康こなん21計画の根幹となる基本的方向性である骨子については、「からだ」の健康と「こころ」の健康について一体的に進めて行くことが重要であるとの認識のもと、「健康こなん21計画」と「湖南市自殺対策計画」の両計画の施策分野の再構築を行い、第3次健康こなん21計画として一本の計画にまとめる案が第3回委員会で承認されました。また、市民、事業所、園・学校に協力いただいた健康づくりのアンケートの最終結果の報告により、本市の健康課題が共有されました。このアンケートは、第2回委員会で議論されました現行計画の事業評価とともに、今後検討される基本計画と地区計画の策定のエビデンスとしてまとめております。具体的な計画(素案)の内容については、湖南市の特色を生かしたエピソードとしてまとめた地区計画と合わせて第4回委員会で承認されました。
その後、第3次健康こなん21計画(案)のパブリックコメントを1か月間実施したところ意見はなかったため、策定委員会の安西将也委員長より市長に答申されました。
答申(令和6年12月18日開催)

安西将也委員長より答申書を松浦市長に手交
令和5年7月から令和6年8月まで全4回にわたり開催されました「湖南市健康こなん21計画(健康増進計画・食育推進計画)策定委員会」および「湖南市自殺対策計画策定委員会」により、第3次健康こなん21計画(案)がとりまとめられ、両委員会の安西将也委員長により答申されました。
計画内容の1つに盛り込まれた地区計画(中学校区単位)について「健康づくりの将来像を市独自のオリジナルストーリーとして描き、オンリーワンの計画として完成した。」と総括されました。松浦市長からは、「保健師の活動の姿や市民の声がストーリーとして描かれており、興味深く見させてもらった。この計画をしっかり実現していきたい。」と答えられました。
令和7年3月に本計画が施行され、基本理念である「生涯を通じて人が輝ける健康なまちづくり」の実現に向けた取組を進めます。
第4回(令和6年8月9日開催)
第4回健康こなん21計画・湖南市自殺対策計画策定委員会議事要旨 (PDFファイル: 221.1KB)
議題 第3次健康こなん21計画(素案)について
(資料)第3次健康こなん21計画(素案) (PDFファイル: 8.9MB)
アンケート調査結果
(資料)ブラジル人アンケート調査結果 (PDFファイル: 302.5KB)
第3回(令和6年3月21日開催)
第3回健康こなん21計画・湖南市自殺対策計画策定委員会議事要旨 (PDFファイル: 204.6KB)
議題1健康こなん21 計画(第3次)の基本的方向性について(骨子案)
(資料1)健康こなん21 計画(第3次)の基本的方向性について(骨子案) (PDFファイル: 1.3MB)
健康づくりアンケート調査の結果について
(資料2)健康づくりアンケート調査の結果について (PDFファイル: 1.5MB)
第2回(令和5年12月14日開催)
第2回健康こなん21計画・湖南市自殺対策計画策定委員会議事要旨 (PDFファイル: 247.4KB)
議題1健康こなん21計画の評価・検証について
健康こなん21計画の評価・検証について(総括) (PDFファイル: 663.0KB)
食育推進計画の評価・検証 (PDFファイル: 378.4KB)
学区ごとの重点的取り組み (PDFファイル: 171.0KB)
議題2湖南市自殺対策計画の評価・検証について
湖南市自殺対策計画の評価・検証について(総括) (PDFファイル: 1.2MB)
報告事項
地域・団体等ヒアリング調査の進捗状況について (PDFファイル: 205.9KB)
第1回(令和5年7月25日開催)
第1回の委員会では、委員の委嘱から始まり、これからの策定手続きや考え方の方向性について委員と事務局の意思統一を図りました。また、8月から10月にかけて実施する健康づくりアンケート調査(市民、事業所、園・学校)の設問に対して、回答者が設問の意図を直感的にわかってもらえるようにイラスト等の活用など工夫したうえで市民等に依頼することを委員会より求められました。
第1回健康こなん21計画・湖南市自殺対策計画策定委員会議事要旨 (PDFファイル: 122.0KB)
議題1「計画策定に関する基本的な考え方(案)について」 (PDFファイル: 774.1KB)
議題2「アンケート調査票(案)について」 (PDFファイル: 588.5KB)

更新日:2024年12月23日